2011年01月30日
薪の雪払い

今日も随分降って裏の土地には80cm程あるだろうか。
ウッドデッキにすぐ焚けるようにと薪だなから出した薪を用意してあるけど、吹雪なのでそれに雪が被って辛い(苦笑)
薪だなの薪も同じで屋根関係なし。パウダースノーがたっぷりと。
そのまま放置するとやっぱ薪の表面が濡れて、焚くとシューシューいうので避けたいところだか、ホウキで掃いてもキレイに取れないのよね。
今日、大工道具の中からブロワーを引っ張り出して来て、雪を吹き飛ばしたらこれが見事な仕事。
今後、冬のウッドデッキにはこれを常備しよう。
大して使用頻度が無かったブロワーだけど、これでようやく活躍の場を見つけたな(笑)
Posted by たかぼー at 20:33│Comments(2)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
うちは来年は薪棚にカーテンをつける予定。
Posted by 店長 at 2011年01月30日 21:38
カーテン!?
ヒラヒラの?
なるほど、冬の間だけそんなんあったら良いのかも。
ビニールハウスの温度調整するハンドル付けてビニールを開閉しても良いかも。
なるほど。
ありかも。
ヒラヒラの?
なるほど、冬の間だけそんなんあったら良いのかも。
ビニールハウスの温度調整するハンドル付けてビニールを開閉しても良いかも。
なるほど。
ありかも。
Posted by たかぼー
at 2011年01月31日 21:06
