2012年03月01日
薪の移動で鼻ズルズル
天気が良かったので薪の移動。

今シーズンは薪の状態がすこぶる良く、初めてまともな薪ストーブライフだった。
やはり薪は乾燥が命だ。
ただ今シーズンは木の種類も良かった。
後輩と取ってきたケヤキが主力。
なんせアホほど割りにくい木だったけど、乾燥してしまえばこれほど頼りになる木は我が家には無く、重い!
乾燥していても重い!
乾燥&ケヤキが主力という事があってか、いつもの年より薪の消費量が少なかった気がする。
この薪棚、殆ど無くなるかな?と思ってたけど、予想外に残ってる。
1時間ほど二人でえっちらおっちら日当たり良好スペースへ移動。
出来れば今シーズンはもう打ち止め、来シーズンに回したい所だ。

家に入ってきてからえらい事になった。
鼻ズルズル。
止まらん。
まさかの花粉か!
頭も痛いし・・・。
もう、、、やる気がなくなるわー。
鼻の手術をしてから花粉対策を怠ってたのでやむなし。
ひたすら耐える事にする(笑)

今シーズンは薪の状態がすこぶる良く、初めてまともな薪ストーブライフだった。
やはり薪は乾燥が命だ。
ただ今シーズンは木の種類も良かった。
後輩と取ってきたケヤキが主力。
なんせアホほど割りにくい木だったけど、乾燥してしまえばこれほど頼りになる木は我が家には無く、重い!
乾燥していても重い!
乾燥&ケヤキが主力という事があってか、いつもの年より薪の消費量が少なかった気がする。
この薪棚、殆ど無くなるかな?と思ってたけど、予想外に残ってる。
1時間ほど二人でえっちらおっちら日当たり良好スペースへ移動。
出来れば今シーズンはもう打ち止め、来シーズンに回したい所だ。

家に入ってきてからえらい事になった。
鼻ズルズル。
止まらん。
まさかの花粉か!
頭も痛いし・・・。
もう、、、やる気がなくなるわー。
鼻の手術をしてから花粉対策を怠ってたのでやむなし。
ひたすら耐える事にする(笑)
Posted by たかぼー at 20:31│Comments(3)
│薪ストーブ
この記事へのコメント
こんにちです!
薪も種類によって消費量が違うんですね~。
重い木ほど芯が詰まっていて長く燃えるんですかね?!
写真の感じだと、大分そちらも春めいてきた感じですね。
そこに来て、花粉症ですか・・・(苦笑)
手術してから3年くらい経っている気がしますが、その間は良くて、また再発したんですか?
これからの季節が勝負ですね・・・(苦笑)
薪も種類によって消費量が違うんですね~。
重い木ほど芯が詰まっていて長く燃えるんですかね?!
写真の感じだと、大分そちらも春めいてきた感じですね。
そこに来て、花粉症ですか・・・(苦笑)
手術してから3年くらい経っている気がしますが、その間は良くて、また再発したんですか?
これからの季節が勝負ですね・・・(苦笑)
Posted by まっちゃん at 2012年03月01日 22:51
よーさん、残ってるなあ。
もらいにいくわ。
もらいにいくわ。
Posted by non40life at 2012年03月03日 17:59
■まっちゃん
木の重さはそのままcalやからね。
限られたスペース(薪棚)には重い木が必要やね。
手術ではアレルギーの対策もついでにしてもらったんよ。
でもこれは時間と共に効果が薄れていくんやと。
手術の主であった開通工事のその後は順調よ(笑)
■non40life
いやー、そっちもよーあるやん。
乾いてないだけで。(笑)
木の重さはそのままcalやからね。
限られたスペース(薪棚)には重い木が必要やね。
手術ではアレルギーの対策もついでにしてもらったんよ。
でもこれは時間と共に効果が薄れていくんやと。
手術の主であった開通工事のその後は順調よ(笑)
■non40life
いやー、そっちもよーあるやん。
乾いてないだけで。(笑)
Posted by たかぼー at 2012年03月06日 09:43