ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年07月02日

富山遠征2日目

富山遠征の2日目。

初日の最終戦、コーチ陣が言うには大阪のBest4に入るような強敵に勝利。
内容的には圧倒的に劣勢だったものの、子供って気分次第で結果が簡単に変わる。

その子供達のとても良い試合を見て気分が良かったのか、体調が良かったのか、暑かったからなのか、晩飯にコーチと2人でビアガーデンで飲んでも飲んでも全然行ける。自分の許容は遥か昔に相当オーバーしてるのに
まだ飲めたものの、翌日のバス運転手もあるのでホテルに戻って風呂に入ってくつろいでたら、またそのコーチから内線電話で「1階待ってるよぉ〜」と出来上がった声で呼ばれて2次会へ。

そしてコーチ陣は3人に増えまた飲む。
私、明日バスの運転手なのに、分かってるのだろうか???
で、今が時期なのかな?富山名物の白エビのお造りがうまかった!

コーチ陣はサッカーが好きなんだねぇ。
ずーーーーっと、サッカーの話。
聞いてて面白いけどね。
まーよく子供達一人一人をよく見てるわ。
おっさんばっかだけど、サッカー小僧3人って感じだったね。

翌朝出発。

天気は下り坂。すぐに雨が来てもおかしく無い状況で。

この日も剱岳を楽しみにしてたけど、これが限界。これ以降大雨に。

子供達はホームステイしていたので、現場でおはようございます。
すぐに仲良くなったようで、うちの長男坊はホームステイ先でTVゲームをして遊んだようで・・・何しにいってるんだか・・・。
ま、いいけどね。

当然子供達は頑張ってましたが、親も頑張ってます。

結局カップ戦の結果は4位。残念。

ただ3位決定戦ではホームステイ先の子供達が皆でうちのチームを応援してくれ、ピッチ上の子供達にすごい勇気をくれました。
結果は残念でしたが、今度はお返しできたらいいねぇ。

握手や写真を撮りあってお別れ。

本当にお世話になりました。

自分自身もバスの運転手、お疲れ!









このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
東京出張
新たな船出
ゴミ拾い始めました
五木マラソンとBBQ
新雪どころでは
同じカテゴリー(その他)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 2024年スタート (2024-01-03 23:48)
 大晦日 (2023-12-31 13:16)
 東京出張 (2023-10-13 16:20)
 新たな船出 (2023-07-02 02:10)
 3交代勤務終了のお知らせ (2023-06-16 12:15)

Posted by たかぼー at 10:22│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富山遠征2日目
    コメント(0)