2013年08月25日
奈良県遠征
サッカーサッカーサッカー。
終わってサッカーサッカーサッカーの1週間。
奈良県遠征にバス運転手で。
京滋バイパスやら 第2京阪やら難しい高速道路を乗り継ぎ3時間半。

暑さに対応出来ない選手多々。
長男坊は鼻呼吸→口呼吸へ進化したようで、無難にこなす。
ただ決定力の無さは相変わらず。。。
宿泊場所はレトロでなかなか趣があるところで、部屋の眼下には吉野川。



またなぜかコーチに混じって懇親会参加。
1時間以上話してた県外のコーチと子供の育成方法などについて情報交換。
いや、バス運転手に必要か???
しかもそのチームの名前覚えてない・・・

主催チームの子供達がダンスを披露してくれました。

ヘロヘロになりながら旅館に帰り、2次会に突入するも、すぐに和歌山のチームからお誘いがあってそちらの飲み会に乱入。
こんな交流も面白いものの、やらかした部分多々有り。。。
今回は一緒に行った応援班がお父さんのみということで、ほぼ放置状態。
ま、6年生にもなるとそれなりに過ごすようで、10時半には寝てたようで。

練習が休みだった次男坊もコーチのはからいで練習参加。
さすがに1週間寝てた代償は大きいようで、キツそうでした。
ただ「6年生、ダラダラしすぎ」と思うことはあったようで、最近4年生キャプテンに選ばれた次男坊。
その辺を自分の学年に生かしてくれればな、と。

暑さでヘロヘロの帰り道、コンビニで選手のおばあちゃんにアイスをおねだり。
ドライバーが生き返りました。感謝。

終わってサッカーサッカーサッカーの1週間。
奈良県遠征にバス運転手で。
京滋バイパスやら 第2京阪やら難しい高速道路を乗り継ぎ3時間半。

暑さに対応出来ない選手多々。
長男坊は鼻呼吸→口呼吸へ進化したようで、無難にこなす。
ただ決定力の無さは相変わらず。。。
宿泊場所はレトロでなかなか趣があるところで、部屋の眼下には吉野川。



またなぜかコーチに混じって懇親会参加。
1時間以上話してた県外のコーチと子供の育成方法などについて情報交換。
いや、バス運転手に必要か???
しかもそのチームの名前覚えてない・・・

主催チームの子供達がダンスを披露してくれました。

ヘロヘロになりながら旅館に帰り、2次会に突入するも、すぐに和歌山のチームからお誘いがあってそちらの飲み会に乱入。
こんな交流も面白いものの、やらかした部分多々有り。。。
今回は一緒に行った応援班がお父さんのみということで、ほぼ放置状態。
ま、6年生にもなるとそれなりに過ごすようで、10時半には寝てたようで。

練習が休みだった次男坊もコーチのはからいで練習参加。
さすがに1週間寝てた代償は大きいようで、キツそうでした。
ただ「6年生、ダラダラしすぎ」と思うことはあったようで、最近4年生キャプテンに選ばれた次男坊。
その辺を自分の学年に生かしてくれればな、と。

暑さでヘロヘロの帰り道、コンビニで選手のおばあちゃんにアイスをおねだり。
ドライバーが生き返りました。感謝。

Posted by たかぼー at 07:43│Comments(2)
│サッカー
この記事へのコメント
はじめまして。
わたしも徳島で子供がサッカーをしているのですが、ユニフォームが同じで思わずコメントしてしまいました。
チーム名は違うでしょうが、基本デザインは同じのを使ってます。
夏用は白なんですが、冬用の長袖が同じです。
ソックスも同じで、最初見た時はうちのチームかと思いました。
よろしくお願いします。
わたしも徳島で子供がサッカーをしているのですが、ユニフォームが同じで思わずコメントしてしまいました。
チーム名は違うでしょうが、基本デザインは同じのを使ってます。
夏用は白なんですが、冬用の長袖が同じです。
ソックスも同じで、最初見た時はうちのチームかと思いました。
よろしくお願いします。
Posted by yuushun at 2013年08月25日 07:52
はじめまして!
徳島ですか!
さすがにそこまで遠征に出かけたことはありません(笑)
やっぱりユニフォームは青・白・赤が多いですねー。
ちょっと違う色を入れてくれると見つけやすくて親としては助かるんですけどね(^_^)
こっち福井県ではそろそろ秋の公式戦が始まります。
夏休みが終わりますが、もう一踏ん張りです!
徳島ですか!
さすがにそこまで遠征に出かけたことはありません(笑)
やっぱりユニフォームは青・白・赤が多いですねー。
ちょっと違う色を入れてくれると見つけやすくて親としては助かるんですけどね(^_^)
こっち福井県ではそろそろ秋の公式戦が始まります。
夏休みが終わりますが、もう一踏ん張りです!
Posted by たかぼー at 2013年08月26日 08:08