2013年08月15日
12年目にして新事実
我が家の長男坊、12年目にして新事実が発覚。
先週の遠征帰り、自分にコーチから珍しく声かけられる。この日は4年生について行ったので試合内容は知らない。
「最近長男坊、家で変わった事ない?」
「・・・いや別に普通ですよ、何でですか?」
「最近試合中パッタリ動きが止まる。苦しそうにして」
「・・・いつもですやん( ̄▽ ̄)」
別のコーチが来て、、、
「メンタルやろ!」
「結局そこですかー( ̄▽ ̄)」
そんな話があったので車中で話を振ってみると、いくみんが「最近鼻がよく詰まって苦しいらしいよ。今からブリーズライト買いに行こうかと」と言う。
まぁ確かに最近鼻が詰まって苦しいとはよく言ってたな。
「ま、ブリーズライトは買えばいいけど、今言ってるのは試合中の話やで」
「・・・鼻詰まってたら苦しいやん!」
といくみん。
「試合中、口で息するんやから関係ないやんか」
「・・・鼻でしょ!?」
「・・・アホけ、走ってる時よー思い出せ」
「・・・鼻でしょ!」
ポンコツな母は置いておいて、長男坊に、
「口でしてるやろ?」
「・・・鼻でしょ!」
「はぁ?」(; ̄ェ ̄)
衝撃の新事実発覚。
そこから色々確認するが、どうも彼はどんな時でも鼻呼吸してたらしい。
思い起こしてみれば彼が口を大きく開けて「ハァハァ」言ってるのは見たことない。いつも顔を赤くして鼻を大きく「フンー!フンー!」って感じだったな。
ハードなスポーツするのに鼻呼吸じゃ酸素足りんやろー!
完全にポンコツ母の遺伝だ。。。
ちなみに次男坊に聞いたら「口!」と即答。そりゃそうだ。
今まで長男坊を見てきて、なんて体力無い奴なんだ・・・と言うか苦しい時にすぐに諦めてしまうメンタルの弱さが課題だなぁ・・・と思ってたけど、いやはや鼻呼吸してたとは!(≧∇≦)
そりゃ苦しい筈だわー。
今まで気付いてやれなくてすまん。。。
という訳で、翌日「今日は口で息する!」とサッカーの試合に出かけた長男坊。
帰ってきた彼に「どうだった?」と聞くと「めちゃくちゃ楽やった!!全然疲れんかった!今まで何やったんや!って感じやわ!」と興奮気味に報告してくれました。
そりゃそーやろーけど、本当に鼻呼吸してたんやなぁ・・・。
取り敢えず今後の長男坊が楽しみです。
今週末は奈良県に宿泊遠征。
4年生にも聞いてみようかな、鼻で息してるポンコツはおらんかーって( ̄▽ ̄)
先週の遠征帰り、自分にコーチから珍しく声かけられる。この日は4年生について行ったので試合内容は知らない。
「最近長男坊、家で変わった事ない?」
「・・・いや別に普通ですよ、何でですか?」
「最近試合中パッタリ動きが止まる。苦しそうにして」
「・・・いつもですやん( ̄▽ ̄)」
別のコーチが来て、、、
「メンタルやろ!」
「結局そこですかー( ̄▽ ̄)」
そんな話があったので車中で話を振ってみると、いくみんが「最近鼻がよく詰まって苦しいらしいよ。今からブリーズライト買いに行こうかと」と言う。
まぁ確かに最近鼻が詰まって苦しいとはよく言ってたな。
「ま、ブリーズライトは買えばいいけど、今言ってるのは試合中の話やで」
「・・・鼻詰まってたら苦しいやん!」
といくみん。
「試合中、口で息するんやから関係ないやんか」
「・・・鼻でしょ!?」
「・・・アホけ、走ってる時よー思い出せ」
「・・・鼻でしょ!」
ポンコツな母は置いておいて、長男坊に、
「口でしてるやろ?」
「・・・鼻でしょ!」
「はぁ?」(; ̄ェ ̄)
衝撃の新事実発覚。
そこから色々確認するが、どうも彼はどんな時でも鼻呼吸してたらしい。
思い起こしてみれば彼が口を大きく開けて「ハァハァ」言ってるのは見たことない。いつも顔を赤くして鼻を大きく「フンー!フンー!」って感じだったな。
ハードなスポーツするのに鼻呼吸じゃ酸素足りんやろー!
完全にポンコツ母の遺伝だ。。。
ちなみに次男坊に聞いたら「口!」と即答。そりゃそうだ。
今まで長男坊を見てきて、なんて体力無い奴なんだ・・・と言うか苦しい時にすぐに諦めてしまうメンタルの弱さが課題だなぁ・・・と思ってたけど、いやはや鼻呼吸してたとは!(≧∇≦)
そりゃ苦しい筈だわー。
今まで気付いてやれなくてすまん。。。
という訳で、翌日「今日は口で息する!」とサッカーの試合に出かけた長男坊。
帰ってきた彼に「どうだった?」と聞くと「めちゃくちゃ楽やった!!全然疲れんかった!今まで何やったんや!って感じやわ!」と興奮気味に報告してくれました。
そりゃそーやろーけど、本当に鼻呼吸してたんやなぁ・・・。
取り敢えず今後の長男坊が楽しみです。
今週末は奈良県に宿泊遠征。
4年生にも聞いてみようかな、鼻で息してるポンコツはおらんかーって( ̄▽ ̄)
Posted by たかぼー at 08:11│Comments(4)
│サッカー
この記事へのコメント
面白いなー!
呼吸なんて言われなくても両方でするっしょ?
あ、これ遺伝遺伝。
奥さんじゃなくて馬キチの遺伝。
馬は鼻呼吸だもんね! 笑
呼吸なんて言われなくても両方でするっしょ?
あ、これ遺伝遺伝。
奥さんじゃなくて馬キチの遺伝。
馬は鼻呼吸だもんね! 笑
Posted by 東京ダ1700 at 2013年08月17日 00:53
重い重りつけて修行してた悟空が道着だけになってムッチャ強くなったみたいに、きっと今後凄まじい活躍をしてくれることでしょう。
Posted by じゅげむ at 2013年08月18日 18:55
1700さん、巧い!
確かに馬は鼻呼吸。
ということは馬に口呼吸を教えたら凄いね~
そういう斬新な発想の調教師いないかな?
たかぼー、高地トレーニングと一緒で
おやびんも凄い心肺能力になってるかもよ。
確かに馬は鼻呼吸。
ということは馬に口呼吸を教えたら凄いね~
そういう斬新な発想の調教師いないかな?
たかぼー、高地トレーニングと一緒で
おやびんも凄い心肺能力になってるかもよ。
Posted by えど at 2013年08月21日 18:44
◼東京ダ1700さん
そうですって。
長男坊の名前、イブキガバメントから付けたからか!?って思いましたもん( ̄▽ ̄)
馬に口呼吸覚えさせたら距離適性凄い伸びるんじゃない!?とも。(笑)
◼じゅげむさん
悲しい事に、それほどの活躍はしてくれません・・・( ̄▽ ̄)
◼えどさん
たぶんね、あんなもんはすぐに慣れちゃうんでしょうね。
今のところ口呼吸の恩恵は目に見えてわかりますが、いつまで続くのかなーと見てます。
そうですって。
長男坊の名前、イブキガバメントから付けたからか!?って思いましたもん( ̄▽ ̄)
馬に口呼吸覚えさせたら距離適性凄い伸びるんじゃない!?とも。(笑)
◼じゅげむさん
悲しい事に、それほどの活躍はしてくれません・・・( ̄▽ ̄)
◼えどさん
たぶんね、あんなもんはすぐに慣れちゃうんでしょうね。
今のところ口呼吸の恩恵は目に見えてわかりますが、いつまで続くのかなーと見てます。
Posted by たかぼー at 2013年08月26日 08:01