ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年11月07日

ネスターマーチン S43

昨日は薪ストーブの納品日でした。

これまでのダッチウエスト FA225 ともお別れ。
パーツを数点取り寄せれば直るものの、それなりのお金が掛かるためこれを機に買い替え。

5シーズンで買い替えるのは想定外だけど、気に入ってはいたとは言え、欲を言えばピザ焼くにしても入口が狭い、火をもっと見たい、メンテ費用がかさむ、パーツが多いなどなど、裏返せばこのストーブの長所に若干の不満があったのも事実で。

新たなストーブはネスターマーチンのS43というモデル。
ストーブ導入時にFA225と迷ったストーブ。
当時、いくみんはこちらを気に入っていたものの、私の判断でFA225に。
結果、いくみんの言う通りにしておけば良かった・・・?
ま、いつものパターン。
迷った時にはいくみんの言う通りにするのが正。基本的にシンプルイズベストを地で行く人なので間違いは少ない。
それにやっぱりストーブ屋さんの存在は大きい。どんなストーブでも使い方を誤れば壊れる。正しい情報をきちんと説明できるストーブ屋さんから購入したい。

今回は話を聞いていても良く勉強されてるな、このストーブよく知ってるなっていうのが伝わってきました。
今後のメンテもあるので安心しました。

今はまだ調整運転の段階で慣らし中。


今度こそ末長いお付き合いをしたいところです。



このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
原木回収2023
薪棚満タン
薪棚の屋根補修
薪割り機始動
薪割り2022シーズン
足終わったので薪仕事
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 原木回収2023 (2023-03-13 11:00)
 薪棚満タン (2022-06-03 21:24)
 薪棚の屋根補修 (2022-05-07 21:35)
 薪割り機始動 (2022-04-30 19:58)
 薪割り2022シーズン (2022-04-22 21:54)
 足終わったので薪仕事 (2022-04-13 22:55)

この記事へのコメント
はじめましてKAZUMAと申します。

薪ストーブ入替、納品おめでとうございます

僕も次買い替えるならネスターマーチン
がいいな〜と思います。
マニアックな構造であの炎はうらやましい。

ちなみに僕はヨツールF-400。
ヨツールは扱いやすい、いいストーブですが、
マニアック度が少し足らず・・・。

また遊びに来ますので、よろしくお願いします。
Posted by KAZUMAKAZUMA at 2013年11月18日 22:38
ご覧頂きありがとうございます!
マニアックですか?ネスターマーチン。
ただ燃焼方式は他のストーブとは別物かもしれませんねー。
操作自体は今まで使っていた触媒付きに比べるとシンプル過ぎでもの足りんくらいです(^^;;
たまにストーブネタあげますので、またお願いします。
Posted by たかぼー at 2013年11月21日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネスターマーチン S43
    コメント(2)