2016年01月04日
腕時計の電池交換
もう何度かも分からないくらいの電池交換。
山用に買ったCASIOのPRT-41SJというモデルのプロトレック。
なぜ沢山あるプロトレックでもこのモデルを買ったか?
安いから。
8000円くらいだったかな?
山を始めてそう間もない時に買ったので、とにかく山にお金が掛けられなかった。
他に買わなければならない物がたくさんあったから。
まぁ安いので高度計の精度は高級なプロトレックに比べると落ちるらしいし、もう少し山のレベルが上がれば高級なのを買おうと思ったが、実際に何度も山で使って今は思う。
高いの要らんな
GPSで高度を出すタイプではないので、こういう気圧換算のタイプはズレて当たり前だしねぇ。
実際に現地では50m以内の精度であれば全然実用に問題なし。
というか、さっき見た時と比べて、どのくらい高度を上げたか分かればそれでよし。
もう何度も自分で電池交換してるこの時計。
十分元とったなぁ。
今後も自分で電池交換はしそうなので、記録を兼ねて記載。
電池はSR927Wというタイプを2つ使用。
なぜかうちの時計にはSR927SWという電池も入ってたけど、出来ればWの方を使った方がいいのかな。
違いは電解液の違いだそうで、SR927Wは水酸化カリウム、SR927SWは水酸化ナトリウムなんだとか。
電流の強弱が違うらしく、ちょっと機能が多い時計はWを使うそうだけど。
多機能の時計でSWの電池を使ってしまうと表示が薄くなったりすることがある様子。
で、電池を買いに行ったらSWしかなかった…
もういい、この電池でいく。
どうせ安もんの時計だし~
で、交換してみた。
交換は先のとんがったもん(爪楊枝とかでもOK)で、電池押さえカバーを外し、電池入れ替えてAC端子と電池を短絡させる。
SW2つ交換でどうなったか?
この時計、大した機能もないからか、今のところ待ったく問題なし。

大した機能がないと言っても、高度計が出れば上等。
あと気圧計とアラーム機能があるので、自分にとっては十分な機能だけど。
(温度計もあるが、腕時計の温度計は自身の体温を拾ってしまうので、ほぼ意味がないね)
というか、どんな高価な時計も高度が表示されなかったら自分には無用だなぁ。
自分で電池交換して、風呂にもよく一緒に入るけど、今のところ、防水機能も問題なし。
あと何年使えるかな。
安いけど、十分な山用時計です。

山用に買ったCASIOのPRT-41SJというモデルのプロトレック。

なぜ沢山あるプロトレックでもこのモデルを買ったか?
安いから。
8000円くらいだったかな?
山を始めてそう間もない時に買ったので、とにかく山にお金が掛けられなかった。
他に買わなければならない物がたくさんあったから。
まぁ安いので高度計の精度は高級なプロトレックに比べると落ちるらしいし、もう少し山のレベルが上がれば高級なのを買おうと思ったが、実際に何度も山で使って今は思う。
高いの要らんな

GPSで高度を出すタイプではないので、こういう気圧換算のタイプはズレて当たり前だしねぇ。
実際に現地では50m以内の精度であれば全然実用に問題なし。
というか、さっき見た時と比べて、どのくらい高度を上げたか分かればそれでよし。
もう何度も自分で電池交換してるこの時計。
十分元とったなぁ。
今後も自分で電池交換はしそうなので、記録を兼ねて記載。
電池はSR927Wというタイプを2つ使用。
なぜかうちの時計にはSR927SWという電池も入ってたけど、出来ればWの方を使った方がいいのかな。
違いは電解液の違いだそうで、SR927Wは水酸化カリウム、SR927SWは水酸化ナトリウムなんだとか。
電流の強弱が違うらしく、ちょっと機能が多い時計はWを使うそうだけど。
多機能の時計でSWの電池を使ってしまうと表示が薄くなったりすることがある様子。

で、電池を買いに行ったらSWしかなかった…
もういい、この電池でいく。
どうせ安もんの時計だし~

で、交換してみた。
交換は先のとんがったもん(爪楊枝とかでもOK)で、電池押さえカバーを外し、電池入れ替えてAC端子と電池を短絡させる。
SW2つ交換でどうなったか?
この時計、大した機能もないからか、今のところ待ったく問題なし。

大した機能がないと言っても、高度計が出れば上等。
あと気圧計とアラーム機能があるので、自分にとっては十分な機能だけど。
(温度計もあるが、腕時計の温度計は自身の体温を拾ってしまうので、ほぼ意味がないね)
というか、どんな高価な時計も高度が表示されなかったら自分には無用だなぁ。
自分で電池交換して、風呂にもよく一緒に入るけど、今のところ、防水機能も問題なし。
あと何年使えるかな。
安いけど、十分な山用時計です。