2017年04月30日
ニホンミツバチチャレンジ3
巣箱その後。
バーナーで焼く。
ミツバチが嫌うので、防腐塗装は出来ないので、表面を焼いて耐久性をあげる。
あとニオイ消しの意味合いもあるんだと思う。

焼杉とかはよく見るけど、なかなかいい感じだ。
いいかもこれ。
中に少し蜜蝋も塗っておく。

で、裏山付近にキンリョウヘンと共に置いてみた。
うん、なんかマッチしてる気がする。

あとは気長に待つ。
キンリョウヘンもまだ咲いてないので、期待値は低い。
期待はキンリョウヘンが咲いてからだけど、そもそもミツバチいるんやろか、この辺。。。
バーナーで焼く。
ミツバチが嫌うので、防腐塗装は出来ないので、表面を焼いて耐久性をあげる。
あとニオイ消しの意味合いもあるんだと思う。
焼杉とかはよく見るけど、なかなかいい感じだ。
いいかもこれ。
中に少し蜜蝋も塗っておく。
で、裏山付近にキンリョウヘンと共に置いてみた。
うん、なんかマッチしてる気がする。
あとは気長に待つ。
キンリョウヘンもまだ咲いてないので、期待値は低い。
期待はキンリョウヘンが咲いてからだけど、そもそもミツバチいるんやろか、この辺。。。

Posted by たかぼー at 20:00│Comments(0)
│自然・家庭菜園・食