ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2019年04月02日

子供達と日野山登山

先週金曜日の話。

長男坊、カナダの短期留学から帰って来て、休息日。
次男坊&きずみんは相変わらず春休みを、ぼーっと満喫中。
(いくみん&末っ子は仕事&保育園)

あのー、皆さん暇なら山にでも行きますか???

「うーん、行ってみたい気もするな。行こか。」と長男坊。

こんな時は長男坊が「行く」と言えば間違いなく全員行く。
何だかんだ、長男坊の力というものがあるのです。

場所は長男坊に馴染みがある山にしたかったので、日野山に。
いつも通学時に見る山で、行き来している福井平野も見渡せる。

ほなら、山頂で昼御飯にカップラーメンでも食べますか。

やったー!

と、コンビニで各々好きなカップ麺購入し、スタート!
個人的に登った事がないルートで登りたいので、今回は日野神社からのルートで登る事に。
(前回はこちら)
ひょっとしてこの4人のメンツで登るのは初めてかも〜
子供達と日野山登山



きずみんカメラマンが自分のデジカメで撮影。
最近、きずみんがちゃんと写真を撮れるようになって来たので意外と助かるにっこり
子供達と日野山登山


この日、父が荷物を一手に引き受ける。(おい!おかしいだろ、息子ども!!怒

「きずみんのペースに合わせてよー」と言ってたのに、妹の事なんて御構いなしの長男坊汗
子供達と日野山登山


愛がないぜー

前回登った時も思ったが、日野山、斜度がキツイです。。。
子供達と日野山登山


きずみんも頑張って兄達のペースで歩いてます。

そしてきずみん、楽しみにしていたおやつ(メントスコーラ味)がポケットにない事を気付く。
実は、きずみんのおやつ、意外とうまそうやんかー、あとで頂戴!と、父も兄達も狙っていた。

・・・あなた、一つも食べてないのに、落としましたね眠い

帰りに捜索する事に。

室堂に到着。
子供達と日野山登山


休憩してたら長男坊ときずみんがおもむろに休憩所の掃除を始めた。
えらいぞ。
子供達と日野山登山


帰り道にメントスコーラ味を発見出来たのでは、ここで良い行いをしたからかな?にっこり

再び登り登り。日野山、ひたすら登りが続きます。
子供達と日野山登山


腐ってもサッカー部。長男坊のペースで登っていたので流石に疲労が出て来たきずみん。
次男坊にお尻を押されるシーンが何度か。
それどころか、父のザックが急に重く!ズシッ!!
しがみつくなま〜わーん

まー、ワイワイ楽しそうに喋りながら登る兄妹です。
お父さん、それを後ろから見て幸せな気持ちになりました。

そして到着〜
子供達と日野山登山


800m弱の山ですが、おお〜と彼等の声が自然に出る風景。

きずみんもよく頑張りましたー
子供達と日野山登山



この日は部子山かな?
とっても綺麗に見えました。
子供達と日野山登山



きずみんカメラマン撮影。
子供達と日野山登山


彼等に山の名前や、福井の地形から分かる事を色々教えてるところ。

こいつら、デッカクなりましたが、長男坊なんて笠ヶ岳で泣いてたんすよ。(長男坊の常念岳)
次男坊の時は常念小屋で怒られたんすよ。(次男坊の常念岳)

そしてお楽しみのお昼ご飯。各々が選んだカップ麺。
非日常のカップラーメンがとても楽しみらしく。
子供達と日野山登山



そして福井平野を眺めながら立ち食いラーメンあはは
子供達と日野山登山


行儀悪いが、たまには良いでしょう。

十分楽しんだのち、げざーん。
子供達と日野山登山


各々、そこらで拾った武器を手ににんまり
子供だねー

途中、弁慶の三枚切岩と言われる場所で、おりゃー!と長男坊。
もう高校3年生・・・眠い
子供達と日野山登山


次男坊&きずみんも当然おりゃー!

武器が粉々になり、これを切った弁慶はすごい!という結論にあはは

この辺りから最後まではひたすら捜索。
子供達と日野山登山


探すはメントスコーラ味汗

そして、あったー!!
子供達と日野山登山


何とスタート地点から200m。。。

ポンコツやなーと兄達からイジられる妹。
そしてすぐにタカられあっという間に無くなるメントスコーラ味。
短い命だった。。。

そして下山完了。無事に戻ってこれました。

全員揃わなかったけど、何だか前を歩いてる仲が良い兄妹を見ていて、良かったなーと思った次第。
ずーっと長く、仲良くいてくれる事を願っています。
子供達と日野山登山


子供達と日野山登山


Relive '春休みで暇な子供達と日野山へ'





タグ :日野山

このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(日野山)の記事画像
義母との山で嬉しい出会い
いつも見上げてた日野山へ
同じカテゴリー(日野山)の記事
 義母との山で嬉しい出会い (2020-08-01 22:01)
 いつも見上げてた日野山へ (2018-09-29 15:37)

Posted by たかぼー at 12:31│Comments(0)日野山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供達と日野山登山
    コメント(0)