ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2019年06月16日

府中馬借街道トレイルラン2019

第3回となる府中馬借街道トレイルランに参加。

前日、というか完全に日が回っていたので当日だけど、気が置けない仲間たちとの家飲みを開催し、二日酔い状態ガーン
大雨注意報なんて出てるし、二日酔いだし正直、今日は棄権(DNS)しようかな、と思ってたんだけど・・・
大会パンフレット(封筒)も飲み会の時に開いて確認するというモチベーションの低さ眠い

朝起きれたら考えよう、と寝たら、起きれてしまったガーン
外は予想通りめっちゃ雨ザーザー雨

やっぱりやる気度、かなり低い。

でもこれで行かないのはその時点で負けやろ!と訳の分からない硬派な考えがムクムクと。
そこからバタバタ準備(出発1時間前まで全然準備してないし・・・)し、とりあえず越前市に向けて出発!
(なのでいつも持参するような足つり防止などのドーピング剤、今回は一切なし)

この雨の中でのレースはきっと良い経験になる!
会場入りし、受付後に少し時間が出来たので、ようやくコースを確認。
福井県という地元開催の大会だけど、この地域は全く予備知識がなくて、見てもよく分からねー汗
府中馬借街道トレイルラン2019


まぁ、なんせ山を4回登るという事だな。。。えー

累積標高は25kmレースで1200m無いので、走れるコース?

天候が悪いので開会式は坂口小学校の体育館。
府中馬借街道トレイルラン2019



スタート直前にグランドに出ると、とりあえず雨降ってないね。
全然下調べしてないので、なぜ馬借街道が戦国ロマンなのか分かってない自分が情けない。
ま、目標レース(東尋坊愛のマラニック)が終わった後で、モチベーションが上がらないのは仕方ないかな、とも思う。
府中馬借街道トレイルラン2019



スタート直前
府中馬借街道トレイルラン2019


スタートの合図は小学生の太鼓の音
府中馬借街道トレイルラン2019



スタート直後は体調もあまり良く無いので、ゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせ大阪山へ突入。
後々、7〜8km走ったくらいでようやく酒が抜けてきた気がしたテヘッ
大阪山山頂付近からの景色。
福井市方面を見ているみたい。(雨降ってたので写真ほぼなし)
府中馬借街道トレイルラン2019


第一エイドは、天候悪いおかげで涼しいのでスルー。
折り返して再度大阪山に向かう。

面識はないが、出る大会出る大会で出会う自分と同じような実力の女子ランナーと抜きつ抜かれつ。
ああ〜、ペースが乱される汗
自分のペースに徹すれば良いのに、修行が足らん。。。

大阪山を下りて田園地帯へ。40位前後を走ってたと思われる。
府中馬借街道トレイルラン2019



まだトレラン始めたばかりの雰囲気がある、下りだけやたらぶっ飛ばす2名のランナーの動向に興味を持ち、しばらくウオッチ。
自分は登りで抜いて、下りで抜かれ、また登りで抜いて、下りで抜かれての繰り返しで自分の前後を行ったり来たり。
自分も昔はそんなだったかもーと、経験上必ずどこかでエンストするであろうと思っていたら、1名は結果して自分の15分ほど後にゴール。
正直、もっと離れてると予想していただけに驚き。若いって凄い!ブラボーグッド

そしてロードをしばらく走り、今回の核心であろう矢良巣(やらす)岳に取り付く。473m。
府中馬借街道トレイルラン2019


結果的にここの登りを我慢我慢のイーブンペースで行けたのが、この後のリズムアップに繋がった気がするなー
酒も抜けてきたしねテヘッ
登りで数人パス。

矢良巣岳山頂付近からの風景。
スタート地点の坂口小学校が見えてるらしい。分からんけど・・・ガーン
府中馬借街道トレイルラン2019



矢良巣岳から下山し、海岸までは長い長い林道。
ここでもペースよく下りる事が出来て数人パス。
標高0mまで下りて来た。
府中馬借街道トレイルラン2019


天気は変わらず良くなく、たまに強い雨がバラバラーっと落ちてくる感じ。

海岸沿いをしばらくRUNして、最後のトレイルに突入。
248mの中山峠まで登り返す。
写真無いけど、このトレイルは良い感じだったなー。
川沿いをずーっと登っていくナイストレイル。
今回は川が濁流っぽくなってて何度も川の中入ったけどね。

中山峠をクリアしたらあとは3km程のロードのみ。
足の調子がいつも以上に良かったので、いつもは聞かないんだけど、コーススタッフの方に、前の選手までどれくらいですか?と聞くと100m!と教えてくれた。

100なら行ける!とペースアップ。

でもこれがこれが、見えてるんだけど全然差が縮まらない汗

いつも思うんだけど、もうこの辺りの選手はみんな本当に強い!
走りながら前の選手を尊敬する事が、ここ最近のレースで続いてます。

結局、その選手をパス出来たのがゴール300m程手前。
100m近付くのに3km近く掛かったって事だよ。
パス出来たのも追ってる選手の方が間違いなく有利だから、あの選手は凄い。
いや、それ以上に前にたくさんいるからみんな凄いんだけど、3kmずっとその選手を見てるから凄さが分かるというか。
いろんな大会で上位入賞する選手だから、今後は応援したくなっちゃうね。

そしてゴールです。2時間52分程。
DNSってところから、体調悪いなーってスタートして、徐々に良くなり最後は気分良くゴール出来たので、やっぱり迷ったらやるべきやんなー!
行って良かった。弱い気持ちに負けなくて良かった。
タイムとか順位なんて関係ねー。やった感が感じられるのが大事!にんまり
府中馬借街道トレイルラン2019



ローカル地域なので、自販機とかも近くになくてまいった汗
喉乾いてるのに飲み物が、ねー
参加賞のぬるいさわやかで凌いだ。
さわやか、家に帰ってキンキンに冷やして飲むの楽しみにしてたのに〜!えーん
府中馬借街道トレイルラン2019


美味しかったけどね。

で、この馬借街道トレイルランの大会は、レース後にふるまい食という、地元のおばちゃん達が作ってくれる食事がふるまわれるんですが、振る舞われるまで1時間近く待ってないといけないようだったので、頂かずに泣く泣く帰宅の途につきました。心残りです!
次回は必ず!

結果は個人的にはもう少し順位をあげたい気持ちはあるけど、今日は色々含めて、良くやったんじゃないかと思えています。
府中馬借街道トレイルラン2019


コースは例年より2.5km程長くなったようです。
府中馬借街道トレイルラン2019


Relive '馬借街道トレイルラン2019'






このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(トレイルレース)の記事画像
朝倉トレイルラン2023
若狭路トレイルラン前日祭
朝倉トレイルラン2022
上州武尊山スカイビュートレイル140
上州武尊スカイビュー前日受付
不安しかない。でも・・・
同じカテゴリー(トレイルレース)の記事
 朝倉トレイルラン2023 (2023-10-01 21:59)
 若狭路トレイルラン前日祭 (2023-09-23 22:56)
 朝倉トレイルラン2022 (2022-10-17 10:19)
 上州武尊山スカイビュートレイル140 (2019-09-24 16:09)
 上州武尊スカイビュー前日受付 (2019-09-21 20:35)
 不安しかない。でも・・・ (2019-09-20 14:50)

この記事へのコメント
前日飲んでたのにこのタイム!
すごい!
僕はたかぼーさんを尊敬します。
またどこかの大会でお会いしましょう(^o^)丿
Posted by taka at 2019年06月18日 18:43
takaさん、ありがとうございます!
そもそも大会前に飲み会開くなよ!っていう話なんですが・・・(笑)
涼しくてよかったです。暑かったら体調危なかったかも。
今年は若狭路、仕事で行けないので残念ですが、是非是非どこかでお会いしましょうー
Posted by たかぼー at 2019年06月19日 08:06
去年、この大会出ました。
今年は山中温泉前でやめときましたσ(^_^;)
去年は天気が良く越前海岸がすごく綺麗でした。
ふるまいも豪華やったので、次回は是非‼️
Posted by T su-zy at 2019年07月05日 11:39
>Tsu-zyさん
おっ、去年出てたんですね。天気が良かった時で、いつも引きがいいですね〜
今年は去年より2.5km距離が伸びて(25→27.5km)、その伸びたコースが良いと、去年も走ってた方が言ってたので、来年もぜひ福井に来てくださいね〜

自分も9月に勝負レースがあって、でもその1週前に出たい大会があって。。。 悩みますよねー 多分出ますけど、ショート12kmにするか、ロング24kmにするか、と悩み中ですー 馬借も、山中温泉にでる人達が調整でたくさん走ってました。 24kmでも調整にみなさん使うんだなーと教えて頂いた次第です。 自分の実力じゃ、調整じゃ無く、疲労だけが溜まりそうで怖いんです(笑)
Posted by たかぼーたかぼー at 2019年07月06日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
府中馬借街道トレイルラン2019
    コメント(4)