2011年02月10日
次男坊①
自分らの観点から言うと、我が家の次男坊はちょっと変。
小学1年生なんだけどね。
なんでいくみんと自分からこんなんが生まれたのかな?と思うくらい。
全然言うこと聞かんし、何やっても適当だし、忘れ物多いし・・・。
でも彼はそれが普通で自然。
素直で純粋。
なーんにも考えて無いんだわ、彼は。
(いや、彼なりに考えてるだろうケド・・・
)
いや、本当なんだよ。
考えて無いから、コイツ全然言う事聞かん!
ってなるけど、裏返すとそれがピュア。
余計なこと考えずに自分の思ったまま生きてるんだろうな。
イライラもさせられるけど、それ以上にその素直さに救われて来た気がする。
次男坊は何があっても憎めないなぁ。
我が家では一緒に風呂に入ったら、子供達だけ先に出て勝手に寝るのが常。
だから風呂あがりはおやすみの挨拶になる。
我が家では「グッナーイ」か「おやすみ」。
毎日そう言って来た。
でもね、ある日突然次男坊はこう言ったんだ。

じゃあ明日(あす)!
ウケを狙ってないし、純粋にそう言ってるから可笑しかった。
最近ではうちの風呂あがりはみんな「じゃあ明日!
」だ。
潰れずにこのまま育って欲しいな、と思う
小学1年生なんだけどね。
なんでいくみんと自分からこんなんが生まれたのかな?と思うくらい。
全然言うこと聞かんし、何やっても適当だし、忘れ物多いし・・・。
でも彼はそれが普通で自然。
素直で純粋。
なーんにも考えて無いんだわ、彼は。
(いや、彼なりに考えてるだろうケド・・・

いや、本当なんだよ。
考えて無いから、コイツ全然言う事聞かん!

余計なこと考えずに自分の思ったまま生きてるんだろうな。
イライラもさせられるけど、それ以上にその素直さに救われて来た気がする。
次男坊は何があっても憎めないなぁ。
我が家では一緒に風呂に入ったら、子供達だけ先に出て勝手に寝るのが常。
だから風呂あがりはおやすみの挨拶になる。
我が家では「グッナーイ」か「おやすみ」。
毎日そう言って来た。
でもね、ある日突然次男坊はこう言ったんだ。
じゃあ明日(あす)!
ウケを狙ってないし、純粋にそう言ってるから可笑しかった。
最近ではうちの風呂あがりはみんな「じゃあ明日!

潰れずにこのまま育って欲しいな、と思う

Posted by たかぼー at 21:22│Comments(0)
│Family