ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年07月26日

北アルプスから帰還

次男坊との2人旅。
北アルプスから帰還。

記録を残そうと思うが、行く直前に届いたPC機器関係の設定に戸惑う。

2003年に自作したPCは近年さすがに厳しく、カメラのデータを編集するだけでシャットダウンしてしまうありさま。何時間もかけて書いたブログ記事が一瞬で消えさる事も多々。
何度プッシューンテレビと悲しい音を立てて落ちるPCの前で叫んだことか怒

また落ちたー怒怒
という叫び声を幾度となく聞いて来たいくみん
新しいPCを買うことにさすがに反対はしなかったなテヘッ
本当は去年買うつもりだったくらいだからなー。

いくみんが反対しないなら一気に物を揃えるつもりだったから、PCとNASとタブレットPCを同時に買った。
北アルプスから帰還


最近のPCは進み過ぎててよー分からん。

という事で、PCの設定が終わり次第北アルプスの記録に着手予定。
ちなみに蝶ヶ岳と常念岳に登ってました。
次男坊との困難?な山行記は近日ニコニコ




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(Family)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
次男坊の送迎ついでに
北海道家族旅行 函館へ
竹田城と安土城へ
日帰り城崎温泉
軽トラキャンパー戸隠神社編
同じカテゴリー(Family)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 次男坊の送迎ついでに (2024-04-18 00:08)
 長男坊の引っ越し (2024-04-15 18:48)
 北海道家族旅行 函館へ (2024-03-30 16:22)
 竹田城と安土城へ (2023-12-23 20:48)
 日帰り城崎温泉 (2023-10-09 17:56)

Posted by たかぼー at 18:07│Comments(7)Family
この記事へのコメント
うっひょ~~、一気に揃えたね!
iPadじゃなく、タブレットPCにしたの?
Posted by non40life at 2011年07月27日 12:18
「歩かんのやったら置いて行く」
とか言っているたかぼーの姿が目に浮かぶ(笑)

ところで
去年の夏に話していた群馬へ、
9月か10月に山登り(ハイキング程度)で行かない?

先日、出張中の群馬人さんとそんな話題になったので。
Posted by えど at 2011年07月27日 18:03
■ non40lifeさん
悩んだんですが、iPadやめてアンドロイドにしました。
Eee-Padとかいうやつですわ。
ま、こっちの方がキーボードもついて安かったしねー。

■えどさん
いやいや今回はそんなにスパルタじゃないかったよ。
去年の兄貴のヘタレ振りを聞いていたからか頑張ってましたわ。

おー、群馬行きましょう。
谷川?妙義?行きましょう。
Posted by たかぼー at 2011年07月27日 22:03
谷川岳、行ってみたいけど遠いねぇ。
妙義のほうがいいのかな。

温泉あるほうがいいな。
Posted by えど at 2011年07月28日 18:51
でも谷川岳は有名なところだしねー。
妙義は下手すりゃ死んじゃうかもしれませんよ(苦笑)

群馬はどこ行っても温泉ばっか、ってイメージ。(笑)
うえPさんとこ泊まりますか!(笑)
Posted by たかぼーたかぼー at 2011年07月31日 21:36
あら、知らないところで話題になってる。(笑)

温泉なら谷川、うちに来るなら妙義ですね。
死んじゃうのは、どっちも一緒です。(笑)
でも、あんな岩場登ってるのなら、妙義も余裕でしょう。
Posted by うえP at 2011年08月02日 00:10
安全な方でお願いしますm(_ _)m

うえPさんを道連れにして谷川でもいいですね。

日程を決めたいですね。
それにあわせて高崎にある会社訪問を前日に入れるので(笑)
Posted by えど at 2011年08月02日 15:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北アルプスから帰還
    コメント(7)