2011年08月17日
北アルプス初挑戦の妻と一緒に穂高! その1
子供たちを実家に預けてる期間を利用して、いくみんと2人で行ってきました。
北アルプスは穂高へ
いくみんとの2人旅は自分にとって今年一番のイベント。
去年から考えてましたよ。
個人的には幸せな3日間でした。
ルートは・・・
1日目 上高地→横尾山荘→涸沢ヒュッテ
2日目 涸沢ヒュッテ→ザイテングラート→穂高岳山荘→涸沢岳(空身)
3日目 穂高岳山荘→奥穂高岳→吊尾根→前穂高岳(空身)→重太郎新道→上高地
やはり北アルプスといえば穂高、涸沢、梓川。
あ、自分のイメージです、これ。
いつも自分で北アルプスに行く時は、有料バスで乗り入れないといけない上高地経由はどうしても敬遠してしまうが、いくみんに北アルプスを知ってもらうには行っておかないと、と思いこのルートを選定。
ただ前穂まで行ってしまったのはやり過ぎの感あり。
いくみんには危険な個所が多く、見てる方がドキドキ

完全に岩登りだもんな。
いくみんは北アルプス初挑戦。
初挑戦どころか、最近は運動と言う運動も週に一回のアクアビクスだけ。
なので涸沢で引き返すパターンも想定してた次第。
頑張ってましたわ。
あ、それに金欠な北アルプスになりました
詳細は後日!
その2へつづく
北アルプスは穂高へ

いくみんとの2人旅は自分にとって今年一番のイベント。
去年から考えてましたよ。
個人的には幸せな3日間でした。
ルートは・・・
1日目 上高地→横尾山荘→涸沢ヒュッテ
2日目 涸沢ヒュッテ→ザイテングラート→穂高岳山荘→涸沢岳(空身)
3日目 穂高岳山荘→奥穂高岳→吊尾根→前穂高岳(空身)→重太郎新道→上高地
やはり北アルプスといえば穂高、涸沢、梓川。
あ、自分のイメージです、これ。
いつも自分で北アルプスに行く時は、有料バスで乗り入れないといけない上高地経由はどうしても敬遠してしまうが、いくみんに北アルプスを知ってもらうには行っておかないと、と思いこのルートを選定。
ただ前穂まで行ってしまったのはやり過ぎの感あり。
いくみんには危険な個所が多く、見てる方がドキドキ

完全に岩登りだもんな。
いくみんは北アルプス初挑戦。
初挑戦どころか、最近は運動と言う運動も週に一回のアクアビクスだけ。
なので涸沢で引き返すパターンも想定してた次第。
頑張ってましたわ。
あ、それに金欠な北アルプスになりました

詳細は後日!
その2へつづく
この記事へのコメント
分かります、分かりますその気持ち!!
うちも北アを見せるのは上高地から!!と思い往復のバス代、駐車場代を惜しみつつ行っちゃいました。
でも、上高地からの雰囲気は良いですよね!!!明るくて、華やかで!!
新穂高からはなんか「山登り!!!」って雰囲気ありますからね。
うちも北アを見せるのは上高地から!!と思い往復のバス代、駐車場代を惜しみつつ行っちゃいました。
でも、上高地からの雰囲気は良いですよね!!!明るくて、華やかで!!
新穂高からはなんか「山登り!!!」って雰囲気ありますからね。
Posted by janice at 2011年08月19日 16:05
そうなんですよ、やっぱり上高地から行ってもらいたくて。
でも自分も行ったことないんですけどね。(苦笑)
なんかここ行ってないと家の玄関から家に入ってないような気がして。(笑)
帰りの姿は観光客の中で不思議な光景でしたけどね。(笑)
でも自分も行ったことないんですけどね。(苦笑)
なんかここ行ってないと家の玄関から家に入ってないような気がして。(笑)
帰りの姿は観光客の中で不思議な光景でしたけどね。(笑)
Posted by たかぼー at 2011年08月20日 08:18