2012年06月28日
EOS5D ファインダーの清掃
薬師岳に行く数時間前に思い立ったカメラの清掃。
なぜこのタイミングで。。。と思いながらやり始めちゃって止まらなくなって(途中でやめれる状況でなく)、結局これで睡眠を2時間削った。
随分以前から愛機CANON EOS5Dのファインダー内のゴミが気になって仕方なかった。
まーまた、大阪の梅田に行った時にでもサービスセンターに持ち込もうと思いながらズルズル。
(以前清掃を頼んだことがある)
で、調べてみると昔と違い、保証期間が終わっているファインダーの清掃で1万2千円ほど取られるらしい。。。
精密機器でわからんでもないが、それは高いやろぉ。
このカメラも、もう随分古くなったしいっちょ自分でやったるか!?と分解を始めたのが登山の数時間前という訳で。。。
結局悪戦苦闘の末、ファインダー内のゴミは随分減ったものの、完全除去には至らず。
ま、ここまで綺麗になれば十分かな、とも思うけど。
でもセンサーのゴミが気持ち増えた気がする。。。
あかんやん。

あっち(センサー)の清掃、こっち(ファインダー)の清掃の繰り返し?
今に傷付けそうで怖いです。
なぜこのタイミングで。。。と思いながらやり始めちゃって止まらなくなって(途中でやめれる状況でなく)、結局これで睡眠を2時間削った。
随分以前から愛機CANON EOS5Dのファインダー内のゴミが気になって仕方なかった。
まーまた、大阪の梅田に行った時にでもサービスセンターに持ち込もうと思いながらズルズル。
(以前清掃を頼んだことがある)
で、調べてみると昔と違い、保証期間が終わっているファインダーの清掃で1万2千円ほど取られるらしい。。。
精密機器でわからんでもないが、それは高いやろぉ。
このカメラも、もう随分古くなったしいっちょ自分でやったるか!?と分解を始めたのが登山の数時間前という訳で。。。
結局悪戦苦闘の末、ファインダー内のゴミは随分減ったものの、完全除去には至らず。
ま、ここまで綺麗になれば十分かな、とも思うけど。
でもセンサーのゴミが気持ち増えた気がする。。。
あかんやん。

あっち(センサー)の清掃、こっち(ファインダー)の清掃の繰り返し?
今に傷付けそうで怖いです。
Posted by たかぼー at 17:59│Comments(4)
│カメラ・写真
この記事へのコメント
そんなん素手で触ってもいいの??
なんかいいグッズ売ってるみたいだし、心臓部はしっかりやったほうがええんちゃうか??
あ、さては買い換える作戦!?
なんかいいグッズ売ってるみたいだし、心臓部はしっかりやったほうがええんちゃうか??
あ、さては買い換える作戦!?
Posted by non40life at 2012年06月28日 18:04
いいの。
なんでも自分でやってみんとわからんでしょ。
おかげで構造に詳しくなりましたよ。
組み立て後のファーストショットは山でしたが、シャッターが下りずエラー表示が出た時は「やってもた!?」と焦りましたが、すぐ直りました。
今は快調です。
うーん、ワイドレンズが欲しいです。
なんでも自分でやってみんとわからんでしょ。
おかげで構造に詳しくなりましたよ。
組み立て後のファーストショットは山でしたが、シャッターが下りずエラー表示が出た時は「やってもた!?」と焦りましたが、すぐ直りました。
今は快調です。
うーん、ワイドレンズが欲しいです。
Posted by たかぼー at 2012年06月28日 18:27
おっかない。。。苦笑
センサークリーニングとかダストデリートなど等
機械に任せてる私。。。
センサークリーニングとかダストデリートなど等
機械に任せてる私。。。
Posted by 東京ダ1700 at 2012年06月28日 22:45
初代5Dにはセンサークリーニングついてないんですよぉ。
他は今でも満足ですが、その機能だけは欲しいです。
私がそうでしたが、やらないと怖いですが、やってみると意外とできます。
ま、随分使ってますしね。そういう怖さは半減してるかも。
他は今でも満足ですが、その機能だけは欲しいです。
私がそうでしたが、やらないと怖いですが、やってみると意外とできます。
ま、随分使ってますしね。そういう怖さは半減してるかも。
Posted by たかぼー at 2012年06月29日 20:27