2014年06月05日
ブルーベリー2014
我が家には4本のブルーベリーの木があって、今ちょうど実がたくさん。
4本の木があるけども、どうも3品種あるらしい。
見た目が明らかに違う。
もうずいぶん昔のことなのでなんの品種だったか全然覚えてない。
ネットでいろいろ調べてみたけど分からない。書いてあるのはブルーベリーは品種の見分けが難しいとかなんとか・・・
一番役に立ったのが自分の過去のブログという結果に( ̄▽ ̄)
品種の書かれたラベルが写ってる写真があった。。。
たまには役に立つ。
1本目は我が家で一番古い木だけど、たくさん実がなってさらにとても美味しいという素晴らしい働きの1本。
これはラビットアイ系に間違いない!と思う。

そして我が家に2本ある木。
これは数は多くないけれど、とっても大きな実(大きいのは直径2cm!)をつけ、味も良いサザンハイブッシュ系の品種。
まだ大きくないので、今後の成長に期待。

そして一番知りたい品種。
この木がわからなーい。。。
生食で一番美味しくない実をつける木。
美味しくないと言っても不味いわけじゃなくて、ただ甘いだけという品種。
上の2品種は酸味と甘さがちょうど良い加減だけど、この品種は甘いだけ。
ジャムとかにはいいかもね。
何なんだろうなーこの品種。
もう買いたくないだけに気になる。。。(≧∇≦)

でもブルーベリー、毛虫が多いのが少々厄介^_^;
4本の木があるけども、どうも3品種あるらしい。
見た目が明らかに違う。
もうずいぶん昔のことなのでなんの品種だったか全然覚えてない。
ネットでいろいろ調べてみたけど分からない。書いてあるのはブルーベリーは品種の見分けが難しいとかなんとか・・・
一番役に立ったのが自分の過去のブログという結果に( ̄▽ ̄)
品種の書かれたラベルが写ってる写真があった。。。
たまには役に立つ。
1本目は我が家で一番古い木だけど、たくさん実がなってさらにとても美味しいという素晴らしい働きの1本。
これはラビットアイ系に間違いない!と思う。

そして我が家に2本ある木。
これは数は多くないけれど、とっても大きな実(大きいのは直径2cm!)をつけ、味も良いサザンハイブッシュ系の品種。
まだ大きくないので、今後の成長に期待。

そして一番知りたい品種。
この木がわからなーい。。。
生食で一番美味しくない実をつける木。
美味しくないと言っても不味いわけじゃなくて、ただ甘いだけという品種。
上の2品種は酸味と甘さがちょうど良い加減だけど、この品種は甘いだけ。
ジャムとかにはいいかもね。
何なんだろうなーこの品種。
もう買いたくないだけに気になる。。。(≧∇≦)

でもブルーベリー、毛虫が多いのが少々厄介^_^;
Posted by たかぼー at 20:14│Comments(0)
│自然・家庭菜園・食