2018年09月09日
慰安旅行 幸村から茂造へ
慰安旅行2日目。
予定は10時半まで自由行動。
なんばのグランド花月に集合で、吉本新喜劇のコース。
10時半までの自由行動は観光地巡りにした。
ホテルから大阪城まで、調べたら3km弱。
走っていけるじゃん?
そのまま真田幸村コースやな。
コースを確認して、往復20km弱。
朝6時前に出発したら、なんば10時半は楽勝だ。ゆっくり朝飯も食える。
朝、5時半過ぎに出発。
大阪の街は雨ー
でもそんなの関係ねー
(どーせズブズブになる)

大阪城、何が凄いって、台風21号で木々がズタボロ。
凄い被害だったんだねー

大阪城に行っても、なかなかここは来ないだろ〜と思われる、明治維新時代の史跡。

そして三光神社

ここは大阪冬の陣での真田丸跡地で、大阪城への抜け穴が。(諸説あり)

そこから南へとランニング。
真田丸のあった場所は丘になっていたんだろうなーという地形を感じながら次の目的地へ。
安居神社

ここは真田幸村の最後の地。

そしてそこからすぐそばにある茶臼山。
まぁ山といっても丘くらいな感じ。

冬の陣では家康の、夏の陣では幸村が陣取ったと言われる場所。
夏の陣ではここから家康の陣(南西方向に2kmほどかな?)に突撃し、ギリギリのところで跳ね返され、安居神社まで撤退し、そこで討死したという事になる。
自分の足で歩く(走る)と規模がよく分かる。
おもしろかった!
そしてホテルに帰って風呂入って、優雅に朝飯食べてなんばへ。

吉本新喜劇、オモロすぎる。
これで5000円弱なら、払う価値は十分にある。

幸村から茂造って、えらい変わりようだけど、満喫した大阪でした。
予定は10時半まで自由行動。
なんばのグランド花月に集合で、吉本新喜劇のコース。
10時半までの自由行動は観光地巡りにした。
ホテルから大阪城まで、調べたら3km弱。
走っていけるじゃん?
そのまま真田幸村コースやな。
コースを確認して、往復20km弱。
朝6時前に出発したら、なんば10時半は楽勝だ。ゆっくり朝飯も食える。
朝、5時半過ぎに出発。
大阪の街は雨ー
でもそんなの関係ねー

(どーせズブズブになる)
大阪城、何が凄いって、台風21号で木々がズタボロ。
凄い被害だったんだねー
大阪城に行っても、なかなかここは来ないだろ〜と思われる、明治維新時代の史跡。
そして三光神社
ここは大阪冬の陣での真田丸跡地で、大阪城への抜け穴が。(諸説あり)
そこから南へとランニング。
真田丸のあった場所は丘になっていたんだろうなーという地形を感じながら次の目的地へ。
安居神社
ここは真田幸村の最後の地。
そしてそこからすぐそばにある茶臼山。
まぁ山といっても丘くらいな感じ。
冬の陣では家康の、夏の陣では幸村が陣取ったと言われる場所。
夏の陣ではここから家康の陣(南西方向に2kmほどかな?)に突撃し、ギリギリのところで跳ね返され、安居神社まで撤退し、そこで討死したという事になる。
自分の足で歩く(走る)と規模がよく分かる。
おもしろかった!
そしてホテルに帰って風呂入って、優雅に朝飯食べてなんばへ。
吉本新喜劇、オモロすぎる。
これで5000円弱なら、払う価値は十分にある。
幸村から茂造って、えらい変わりようだけど、満喫した大阪でした。