2019年03月22日
玄蕃尾城ハイキング
お昼過ぎから時間が少し出来たので、下の子2人を連れてお気に入りの玄蕃尾城へハイキング。
お菓子と飲み物を持ってレッツゴー
たまにはこんなのも楽しくていいやね。
半袖でもそれほど寒くもなく良い季節になりました。
(花粉さえなければ・・・)
今の時期は誰もいなくて、木々の葉っぱがつく前で見晴らしも良い。
玄蕃尾城は駐車場からすごく近いので、個人的にはもう少し歩きたいところだけど、今回は5歳児がいたのでちょうど良かったのかな。
その5歳児、帰りの車中で「たのしかったー!」と連呼してたのでよし。
もう何度めになるのか、お気に入りの玄蕃尾城。

いーちゃん、山は走るもんだと思ってるのか、ダッシュを繰り返す

誰もいない貸切で、静かな山をのんびりと。

きずみんカメラマン
が撮影してくれました。
なんか良い写真なんですけどー

北国街道が眼下に見えます。
柴田勝家も覗いとったんでしょうねぇ。

いーちゃんがカメラ撮りたい撮りたいと言うので渡したら鹿の糞写真を大量に量産・・・

いくみんが行った事ないようなので、帰り道は池河内湿原に立ち寄り。

壊れていた木道も修復され、さらに新しい木道工事中で、出来上がったらまた訪れるのが楽しみです。

お菓子と飲み物を持ってレッツゴー
たまにはこんなのも楽しくていいやね。
半袖でもそれほど寒くもなく良い季節になりました。
(花粉さえなければ・・・)
今の時期は誰もいなくて、木々の葉っぱがつく前で見晴らしも良い。
玄蕃尾城は駐車場からすごく近いので、個人的にはもう少し歩きたいところだけど、今回は5歳児がいたのでちょうど良かったのかな。
その5歳児、帰りの車中で「たのしかったー!」と連呼してたのでよし。
もう何度めになるのか、お気に入りの玄蕃尾城。
いーちゃん、山は走るもんだと思ってるのか、ダッシュを繰り返す

誰もいない貸切で、静かな山をのんびりと。
きずみんカメラマン

なんか良い写真なんですけどー

北国街道が眼下に見えます。
柴田勝家も覗いとったんでしょうねぇ。
いーちゃんがカメラ撮りたい撮りたいと言うので渡したら鹿の糞写真を大量に量産・・・

いくみんが行った事ないようなので、帰り道は池河内湿原に立ち寄り。
壊れていた木道も修復され、さらに新しい木道工事中で、出来上がったらまた訪れるのが楽しみです。
Posted by たかぼー at 09:37│Comments(0)
│Family