ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2020年06月15日

敦賀三山

前日に大雨警報出てましたが、当日には注意報になり予定通り敦賀三山開催です。

一応、雨が酷いようであれば大幅な短縮などもあり得るとインフォメーションがありスタート。

北陸3県&京都から集まる集まる、総勢17名。

60km超の山3つよ?
変態の集まり・・・

途中で2グループに分けるとの事ですが、天気悪くて登山の方も居ないでしょうし逆に良かった( ̄▽ ̄;)
(結果、三山全部でもすれ違った登山者は1名だけで・・・)

ポイントポイントでグループ単位で集まる感じで、山ではそれぞれのペースでバラバラと。
結果からいうと、心配してた自身の完走はペースもゆっくりだった事もあり、特に問題なく終える事ができました。

基本的に自分は山ヤで行動範囲を広げるための手段が、身軽なスタイルで時折ランというスタイルなので、個人的にこんなにガッツリなトレイルランナー達に囲まれた事はなかったので全てが新鮮。

まぁすごい人達ばかり。
もちろん実力差はそれぞれあるものの、皆楽しそう。

あのー、大雨ですけど〜( ̄▽ ̄)

若い人達も多かったんだけど、一緒に走ってると分かるよね。
この楽しい少しの時間を迎えるために、この人達みんな裏で何十倍・何百倍の時間を費やして努力してるんだなと。
みんな当たり前に仕事の合間に時間作って楽しめるだけの身体を日頃から作ってるんだなと。
気持ちだけで走れる距離&累積標高じゃないもの。

後半はそれが分かってきて、みんなすげ〜な、と驚きと感服しながらのフィニッシュでした。

トレラン大会を主催・関係してる方も数名含まれていて、登山道整備や清掃ボランティア、地域活性化など色々な話を聞けたのも収穫。
登山もトレランももう垣根なんてない時代。
山ヤの自分も楽しめるように努力しないとあきませんね。


総勢17名。
でもみんな注意し合って、交通マナー考えてて偉いね。
敦賀三山


まず西方ヶ岳へ
敦賀三山


敦賀三山


頂上では大雨で、下山時登山道が川・・・(≧∀≦)

下山後、ロードを約20kmランして野坂山へ
敦賀三山


少し天気回復。
敦賀三山


山頂からは山ルートで下山。
敦賀三山


敦賀三山



ドボンポイントで休憩
敦賀三山


どーせ、全身ずぶ濡れ。。。

山ルートから岩籠山へ

山頂から敦賀の街。ここからあの海岸(ゴール)まで行くのー?
敦賀三山


インディアン平原へ
敦賀三山


敦賀三山


駄口ルートから下山し、ロード12kmほどでゴール。

いい疲労感。
こういうのは他の方から刺激がもらえるね。
また機会があればぜひ。
敦賀三山






このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(野坂山)の記事画像
野坂山 美保の滝を空撮
野坂山 幻の美保の滝
カタクリ愛でに行ったけどー
真っ白な野坂山
雪の野坂山
野坂山撤退からのRUN
同じカテゴリー(野坂山)の記事
 野坂山 美保の滝を空撮 (2021-09-16 14:20)
 野坂山 幻の美保の滝 (2021-07-15 18:03)
 カタクリ愛でに行ったけどー (2021-05-06 18:32)
 真っ白な野坂山 (2021-04-08 09:57)
 雪の野坂山 (2020-12-18 16:48)
 野坂山撤退からのRUN (2020-12-17 13:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敦賀三山
    コメント(0)