2020年10月28日
4日前
トライアルマラソンまで後4日。
昨日も今日もほぼジョグのみ。
(16kmと12km)
2kmだけ速めをやったり、流しを最後に入れたりした程度。
もう今更何やっても劇的な上昇は見込めないので、当日に元気よく走れるように調整するのみ。
関係ないけど、走ってたらキジおった。しかも2匹も。
1匹逃げちゃったけど、珍しい。

で、今はもっぱら補給をどうするか、設定タイムをどうするかを考えている最中。
補給は今回初めてモルテンドリンクとジェルを試しに購入してみた。
(キプチョゲが使用して有名な、高濃度炭水化物飲料)

本番でいきなり投入するのも勇気いるが、試しで飲めるほど安いものではないので仕方ない。実戦投入あるのみ( ̄∀ ̄)
走る前にモルテンドリンクを飲み、走ってる最中はモルテンジェルを2つにウィンゾーンを1つの3つのジェルを10km置きに投入しようかと。
あとは補助的にヴェスパハイパーとコムレケア、下痢止めを持って走るつもり。
設定タイムが悩みどころ。
今回は前回の福知山マラソンと比べて練習がとてもうまく行ったので、サブスリーを目指すつもりで行く。
最低限の目標はPB更新。福知山マラソンの3時間8分切り。
最大の目標はサブスリーだけど、どんな入りにしてどうまとめるかを熟慮中でまだ答えは出てない。これはもう少し考える。
サブスリーランナーの割合って3%なので、凄いよね。
自分でやっててもこんなペースで42kmも走るの!?って思う。
というか、以前はそう思ってた。
今は練習を積み、行けるかも?って気になってるから怖い( ̄▽ ̄)
いや、やってるから分かるけど、サブスリーって凄いわ。
本当に本当に尊敬します。
昨日も今日もほぼジョグのみ。
(16kmと12km)
2kmだけ速めをやったり、流しを最後に入れたりした程度。
もう今更何やっても劇的な上昇は見込めないので、当日に元気よく走れるように調整するのみ。
関係ないけど、走ってたらキジおった。しかも2匹も。
1匹逃げちゃったけど、珍しい。

で、今はもっぱら補給をどうするか、設定タイムをどうするかを考えている最中。
補給は今回初めてモルテンドリンクとジェルを試しに購入してみた。
(キプチョゲが使用して有名な、高濃度炭水化物飲料)

本番でいきなり投入するのも勇気いるが、試しで飲めるほど安いものではないので仕方ない。実戦投入あるのみ( ̄∀ ̄)
走る前にモルテンドリンクを飲み、走ってる最中はモルテンジェルを2つにウィンゾーンを1つの3つのジェルを10km置きに投入しようかと。
あとは補助的にヴェスパハイパーとコムレケア、下痢止めを持って走るつもり。
設定タイムが悩みどころ。
今回は前回の福知山マラソンと比べて練習がとてもうまく行ったので、サブスリーを目指すつもりで行く。
最低限の目標はPB更新。福知山マラソンの3時間8分切り。
最大の目標はサブスリーだけど、どんな入りにしてどうまとめるかを熟慮中でまだ答えは出てない。これはもう少し考える。
サブスリーランナーの割合って3%なので、凄いよね。
自分でやっててもこんなペースで42kmも走るの!?って思う。
というか、以前はそう思ってた。
今は練習を積み、行けるかも?って気になってるから怖い( ̄▽ ̄)
いや、やってるから分かるけど、サブスリーって凄いわ。
本当に本当に尊敬します。
Posted by たかぼー at 19:00│Comments(0)
│ロードレース