ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年04月13日

いい勉強になりました・・・

株式投資で失敗し、ふてくされてワークアウトラン。
罰として、自分への戒めで2km追加や!
(たった2kmかーい)

芝桜かな。
今の時期、すごくキレイね。
その地区の方が手入れしてるみたいだけど、手入れしてる人も、そうじゃないその地区の人も、愛着湧いていいだろうね。
いい勉強になりました・・・



失敗した株式投資。
株式投資歴はもう15年以上になるけど、地合いも良くなって来たので去年末から更に力をいれ始め、額も大きくなって来たことから、そうなると本格的にヘッジを考えるようになり、やるつもりは余りないんだけど、いざという時の為に環境を整えようと信用口座を開設。

それで今日、いざという時に使えなくても困るから、試しに使ってみようと適当な銘柄を選んで、適当に小額を空売り。

そしたら見事にその後にストップ高・・・

こんな見事なカウンターパンチある?

もうヘッジ以外の信用取引はしない・・・

いい勉強になりましたね・・・(//∇//)



タグ :信用取引

このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(ワークアウト)の記事画像
人生で1番走った1ヶ月
ちょっと大阪まで
ふくい桜マラソン2024 1週間前
黄砂と雨と
久々インターバル
久々長距離ラン
同じカテゴリー(ワークアウト)の記事
 人生で1番走った1ヶ月 (2024-06-01 11:08)
 ちょっと大阪まで (2024-05-03 09:04)
 ふくい桜マラソン2024 1週間前 (2024-03-24 21:20)
 不思議 (2024-02-08 20:10)
 黄砂と雨と (2023-04-15 21:15)
 久々インターバル (2023-04-06 19:42)

この記事へのコメント
あらら…取り返しがつかない程の失敗でなければ社会勉強と思いましょう笑
僕も株してますが優待目的なのでそこまで稼げないんですよね〜
でも今後子供に使うお金が増えるのは明白なのでガッツリ稼ぎたいとも思ってます。やっぱ信用取引すべきですか?
Posted by 山のぼらー山のぼらー at 2021年04月19日 21:43
全然大きな額では無いので社会勉強ですが、精神的ダメージが・・・(笑)
信用取引、する必要ないんじゃないですか。
逆にしない方が・・・
ただ、今日のような日経の大きな下げが来ると、明日くらいは少し戻してその翌日また下げるというパターンになりがちなので、日経ETFで信用売りで短期で利鞘を稼ぐというチャンスがあるのとないのでは違いますよね。
口座作っておかないと何もできないので。手間だけで、作るのはタダですしね。

子供の為なら使い勝手が良くなったジュニアNISAはマストですよ。
今年口座作れば80万円×3年=240万円を子供18歳まで運用できますし、税金掛かりません。
積立NISAやイデコ(職によりますが)もコツコツやれば将来大きいですよ〜
Posted by たかぼーたかぼー at 2021年04月20日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい勉強になりました・・・
    コメント(2)