2021年04月13日
いい勉強になりました・・・
株式投資で失敗し、ふてくされてワークアウトラン。
罰として、自分への戒めで2km追加や!
(たった2kmかーい)
芝桜かな。
今の時期、すごくキレイね。
その地区の方が手入れしてるみたいだけど、手入れしてる人も、そうじゃないその地区の人も、愛着湧いていいだろうね。

失敗した株式投資。
株式投資歴はもう15年以上になるけど、地合いも良くなって来たので去年末から更に力をいれ始め、額も大きくなって来たことから、そうなると本格的にヘッジを考えるようになり、やるつもりは余りないんだけど、いざという時の為に環境を整えようと信用口座を開設。
それで今日、いざという時に使えなくても困るから、試しに使ってみようと適当な銘柄を選んで、適当に小額を空売り。
そしたら見事にその後にストップ高・・・
こんな見事なカウンターパンチある?
もうヘッジ以外の信用取引はしない・・・
いい勉強になりましたね・・・(//∇//)
罰として、自分への戒めで2km追加や!
(たった2kmかーい)
芝桜かな。
今の時期、すごくキレイね。
その地区の方が手入れしてるみたいだけど、手入れしてる人も、そうじゃないその地区の人も、愛着湧いていいだろうね。
失敗した株式投資。
株式投資歴はもう15年以上になるけど、地合いも良くなって来たので去年末から更に力をいれ始め、額も大きくなって来たことから、そうなると本格的にヘッジを考えるようになり、やるつもりは余りないんだけど、いざという時の為に環境を整えようと信用口座を開設。
それで今日、いざという時に使えなくても困るから、試しに使ってみようと適当な銘柄を選んで、適当に小額を空売り。
そしたら見事にその後にストップ高・・・
こんな見事なカウンターパンチある?
もうヘッジ以外の信用取引はしない・・・
いい勉強になりましたね・・・(//∇//)
Posted by たかぼー at 16:26│Comments(2)
│ワークアウト
この記事へのコメント
あらら…取り返しがつかない程の失敗でなければ社会勉強と思いましょう笑
僕も株してますが優待目的なのでそこまで稼げないんですよね〜
でも今後子供に使うお金が増えるのは明白なのでガッツリ稼ぎたいとも思ってます。やっぱ信用取引すべきですか?
僕も株してますが優待目的なのでそこまで稼げないんですよね〜
でも今後子供に使うお金が増えるのは明白なのでガッツリ稼ぎたいとも思ってます。やっぱ信用取引すべきですか?
Posted by 山のぼらー
at 2021年04月19日 21:43

全然大きな額では無いので社会勉強ですが、精神的ダメージが・・・(笑)
信用取引、する必要ないんじゃないですか。
逆にしない方が・・・
ただ、今日のような日経の大きな下げが来ると、明日くらいは少し戻してその翌日また下げるというパターンになりがちなので、日経ETFで信用売りで短期で利鞘を稼ぐというチャンスがあるのとないのでは違いますよね。
口座作っておかないと何もできないので。手間だけで、作るのはタダですしね。
子供の為なら使い勝手が良くなったジュニアNISAはマストですよ。
今年口座作れば80万円×3年=240万円を子供18歳まで運用できますし、税金掛かりません。
積立NISAやイデコ(職によりますが)もコツコツやれば将来大きいですよ〜
信用取引、する必要ないんじゃないですか。
逆にしない方が・・・
ただ、今日のような日経の大きな下げが来ると、明日くらいは少し戻してその翌日また下げるというパターンになりがちなので、日経ETFで信用売りで短期で利鞘を稼ぐというチャンスがあるのとないのでは違いますよね。
口座作っておかないと何もできないので。手間だけで、作るのはタダですしね。
子供の為なら使い勝手が良くなったジュニアNISAはマストですよ。
今年口座作れば80万円×3年=240万円を子供18歳まで運用できますし、税金掛かりません。
積立NISAやイデコ(職によりますが)もコツコツやれば将来大きいですよ〜
Posted by たかぼー
at 2021年04月20日 21:18
