ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年12月30日

京都でカロリー消費を目論む

長男坊、成人式に着るスーツを京都に取りに帰るというので、我が家の暇人集めて皆で行く。

まだ正月も来てないのに、年末太りで数名ヤバい事になってるので、京都は天気も良いのでついでに走ろうかということになる。

暇人に声掛けたのに、カロリーを消費したいきずみんも参戦。あんた高校受験大丈夫かえ?( ̄▽ ̄)

長男坊の四条大宮の下宿先からスタートし、目的地は京都競馬場にする。

京都競馬場は現在改修工事中で2023年3月までは競馬開催も無いようなので、ある意味今の京都競馬場を見に行くのは貴重かも。

調べると片道17kmもあるようなので、帰りは阪急電車で帰る事にして、さぁスタートです。


まずは新撰組の前身、壬生浪士組の屯所跡の八木家の前を素通り。
京都でカロリー消費を目論む


ここは1100円でお茶・お菓子&ガイドの解説付きらしいので、長男坊が京都にいる間に一度行ってみたい場所。
1100円と聞くと高いと思うが、ぜひ説明を聞いてみたいな。それなら一人分くらいは払える額かと。
今日は歴史と聞いてもナニソレオイシイノ?という面々だったので泣く泣くスルー( ;∀;)

次はたまたま通り道にあった東寺へ。
京都でカロリー消費を目論む


もちろん近くを通るだけ〜
五重塔は見ておかねばならんね。
京都でカロリー消費を目論む


見ただけ〜

そしてそのまま南下し、京都競馬場横の宇治川堤防へ。
京都でカロリー消費を目論む


昔から京都競馬場へ行くと目に入る堤防沿いの道。
気になっていた堤防からの競馬場を見れて感無量。
京都でカロリー消費を目論む


子供達も小さい頃に何度か来てる競馬場。
さすがにいーちゃんは来ていない。
京都でカロリー消費を目論む


これで更に改修された京都競馬場での競馬開催が楽しみになりました。

そして淀城跡に行きます。
ここは大和郡山城の天守を移設したという信憑性の薄い言い伝えがあったものの、最近の調査で同じサイズの礎石が発掘されて俄然信憑生が増し注目されたお城跡。
ちょっと前にTVでやってたのを見た直後だったので、これも不思議な縁。
京都でカロリー消費を目論む


宇治川、桂川、木津川が合流する地点。
昔の川は高速道路なので、ここはそれらが合流するジャンクションという重要な地域だったんかな。

と、自分が歴史ロマンに浸ってる時、彼らはシーソーしてました・・・
京都でカロリー消費を目論む


女子チーム側が沈んでるのは目の錯覚です( ̄▽ ̄)

そこからは西に移動し、阪急の西山天王寺駅から大宮へ戻りました。

調子八角という西国街道と丹波街道との分岐点もあり、ヘー(@_@)と歴史ロマンに浸ってたら彼らは駅にスタコラサッサ( ̄▽ ̄;)
京都でカロリー消費を目論む


どんだけ興味無いねん。楽しいのになー。

とりあえず、歩きも多かったものの、天気の良い京都でカロリー消費出来た楽しい年末だったという事で(≧∀≦)




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(ワークアウト)の記事画像
人生で1番走った1ヶ月
ちょっと大阪まで
ふくい桜マラソン2024 1週間前
黄砂と雨と
久々インターバル
久々長距離ラン
同じカテゴリー(ワークアウト)の記事
 人生で1番走った1ヶ月 (2024-06-01 11:08)
 ちょっと大阪まで (2024-05-03 09:04)
 ふくい桜マラソン2024 1週間前 (2024-03-24 21:20)
 不思議 (2024-02-08 20:10)
 黄砂と雨と (2023-04-15 21:15)
 久々インターバル (2023-04-06 19:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都でカロリー消費を目論む
    コメント(0)