ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年02月27日

自分の人生の半分は人のもの

先日 、サッカー遠征の車中、いくみんとお話。

俺ってさ、小学。中学って空白の時間だったんよ。
ただやらされていただけで、そこに自分の意志ってものはなくて。
でも高校生の時に気付いたのよ、ああ、こうすればいいんだって。
いままで何してたんだろう、って。

無駄な時間過ごしたなぁ、、、小学・中学。
いま思えばあの大事な時期をもっと有効に使えてたら・・・って後悔するよな。
だからあいつら(長男次男)にいつも言うんよ。
こうした方がいいぞ、無駄な時間過ごすぞって。

・・・それを彼らに伝えるためにその時間があったんじゃないの。
だからそれは無駄じゃないんだよ。
それに気付いた人しかそれは伝えられないものなんだから、その時間は無駄じゃないの。

・・・じゃあ、俺のあの時間て彼らのための時間ですか・・・?
それって悲しくねぇ?
自分の人生の大事な時間が自分のものじゃないって。。。

それがあなたが生まれてきた意味かもね。

ま、まぁ、いいけどな。奴らにあの時間あげても。
うまく使ってくれればね 。


自分の貴重な時間は彼らのためにあったらしい。
なるほど。
無駄に過ごしてしまった時間を、意味のある時間に変えられそうな気がしてきた。

今週末はドライバーとして奈良へ宿泊遠征です




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(Family)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
次男坊の送迎ついでに
北海道家族旅行 函館へ
竹田城と安土城へ
日帰り城崎温泉
軽トラキャンパー戸隠神社編
同じカテゴリー(Family)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 次男坊の送迎ついでに (2024-04-18 00:08)
 長男坊の引っ越し (2024-04-15 18:48)
 北海道家族旅行 函館へ (2024-03-30 16:22)
 竹田城と安土城へ (2023-12-23 20:48)
 日帰り城崎温泉 (2023-10-09 17:56)

Posted by たかぼー at 08:07│Comments(6)Family
この記事へのコメント
夫婦で深い話をされてて素敵ですね。
そんなお二人の子供に生まれて子供達も幸せだね。
自分にも過去の経験で無駄な時間と呼べる時期あるけれど、いくみんの言葉で私も救われました。

ありがとう。
Posted by ノンタン at 2013年02月27日 12:22
どもども。
いや本当にしょーもない時間を過ごしたなーと思うんすよ。
遅かったけど高校生で気付けて良かったと。
今より更にしょーもない人間になるとこでした(笑)
Posted by たかぼー at 2013年02月28日 08:07
深い話ですね!共感します。
実は、私も同じ事を思っています。
自分が歩んできた道を振り返って、そうじゃない路へ導く
ことが親としての役目なんだろう・・・っと。
(子を持つ親は、みんな同じ事を思うのかもしれませんが。。。)

私も、人に自慢できるほど立派な青春時代を
過ごしてきた訳ではありません。
だからこそ、そうならないように子供達を導いてあげることが
今の私の役目だと感じています!!
誰にも話しませんが、そう感じるんですよね。。。
Posted by まっちゃん at 2013年03月02日 21:11
みんな同じようなこと感じてるんやねー

気がついてないことは教えられんしね。
きっと教えられないことは沢山あるので、気づいた事くらいはキッチリ伝えてあげないとね。
気づいてないやつに伝えるのはなかなか難しいんやけどね。
Posted by たかぼー at 2013年03月03日 06:58
・・・オレ様のような父親のところに生まれて来れただけで、十分に幸せだとおもいやがれ。
文句があんならいつでも無職になって路頭に迷わせたるぞ、ゴルァ。

と、娘たちに言っている自分がいかにダメ人間かよく分かりました・・・。

しかし、幸せですな、お子さんたち。
Posted by じゅげむ at 2013年03月06日 10:05
そんなこと言ったら子供より奥様に先に愛想つかされます。

子供に嫌われるより私的にはそっちの方が怖いです。(笑)

子供より奥さんの方を優先してる父ですので、幸せかどうかは怪しいです。
Posted by たかぼー at 2013年03月10日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の人生の半分は人のもの
    コメント(6)