ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年03月24日

アルピニスト 野口健

アルピニスト 野口健講演会に行ってきました。

参加無料で抽選だったんですが、当選したようで。

自分もアルピニストというキーワードから入りましたが、知れば知るほどこの方のやってることは個人的に共感できる事ばかりだったので、この話があった時はぜひ聞いてみたいと、珍しく自分でひっそり応募してみました。
で、忘れた頃に入場券が届きました。

アルピニストでもあり、最近では清掃登山。
あまり知られてないところでは遺骨収集やセンカクモグラ。
今回の講演会でも登山清掃は知っていても、遺骨収集に関しては会場のほとんどの方が知らない状況でしたね。
後ろの二つはややこしい話になるからマスコミも扱いにくいのかもしれません。


いくみんから「何時頃に終わるの?」と聞かれても、入場券には13時~と書かれているだけで、終了時間が書かれてない。まぁ1時間ほどちゃう?と出かけたものの、3時間近く喋ってましたね。。。最後の方はケツが痛くて。。。

講演途中、何度も話をまとめるようにスタッフサイドから指示が舞台袖から飛んでいましたが、「わかってる」「はいはい」と言いながらも、そこから1時間近く喋ってたかな(苦笑)
まぁ、こっちはお金払ってないのに、こんな長時間話が聞けてお得感ありました。
最後には「この講演だけは僕も強気なんですよ。13時~しか書いてないでしょ?」と13時~の意味も教えてくれました。
まぁ受けた印象からして、講演会での延長は常習犯みたいです(笑)

本人の活動のルーツにもなっているのか、本人父親から言われたという「物事にはA面とB面がある。得てしてB面に本質があるものだ」という言葉。そして本人は見て、知って、背負うもの、と。
なんでアルピニストなのにそんな活動?とよく聞かれるそうですが、答えはこの言葉に出てる気がします。



実物はテレビで見たままの方でした。
ますます応援したくなりましたし、山でも自分がやれる事はしないとな、との意を強くしました。

意図せず着ていった服を見て「おっ、ミレーだね。僕も栗城君も着てるんだよ。」
たったそれだけで今度から山用に買う服はミレーにしよ、と思ってる単純な僕です。







このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
旗護山
藪の五幡山とスワン君
深田久弥の日本百名山
行きたかった山へ
ゆかいな仲間達と御岳山
サブスリーの壁を突き破れ!番外編
同じカテゴリー(登山)の記事
 旗護山 (2023-05-02 12:51)
 藪の五幡山とスワン君 (2021-11-18 17:26)
 深田久弥の日本百名山 (2021-11-10 20:30)
 行きたかった山へ (2021-04-20 17:39)
 ゆかいな仲間達と御岳山 (2021-03-28 17:56)
 サブスリーの壁を突き破れ!番外編 (2020-11-04 10:53)

Posted by たかぼー at 15:51│Comments(12)登山
この記事へのコメント
羨ましい。
なかなか無い機会だ。ラッキーだね。
Posted by えど at 2013年03月25日 17:55
お?
帰ってきてるんですか? インドネージア

小さくても体は鍛えてるんでしょうね、ゴツカッタ。
手もゴリマッチョやったですわ。
Posted by たかぼーたかぼー at 2013年03月25日 20:42
日曜に帰ってきました。
暑かったけど面白い国でしたよ。

今年も1回は一緒に山行きましょう。
Posted by えど at 2013年03月26日 08:14
北アルプス?
また群馬?
そっちに近い大山でもイイですね!
Posted by たかぼー at 2013年03月27日 19:56
北アルプス!
でも、テント無いです(^^)
Posted by えど at 2013年03月29日 11:44
北アルプスですかー!

最悪僕のテントで2人寝てもいいですが、気持ち悪いね。。。
小屋泊まりしますか。
シーズンは混みまっせー

北アルプスは広いよ、どこに行くかある程度絞っておいてくださいよ(笑)
Posted by たかぼー at 2013年03月29日 21:16
小屋泊で。
場所絞っときます!
大丈夫です、いきなり槍とかいいませんから
Posted by えど at 2013年03月30日 23:56
えどさんなら普通に槍も行けますよ。

メジャーな場所なら平日とかがいいのかなー
混むから。
Posted by たかぼー at 2013年04月01日 19:39
えっ、そう?

槍、行きたい!
でも2泊3日(山は1泊2日+下で1泊)くらい欲しいから、金曜+土日とかがBESTかなぁ。
どうでしょうか。
Posted by えど at 2013年04月01日 20:49
下で1泊は不要かな。
金曜夜旅立ち、土曜朝登山開始、日曜昼前下山、日曜夜自宅でOKかと。
ベストはそのままズラして木・金・土。
金曜日だけ休暇取る。
Posted by たかぼー at 2013年04月02日 22:59
OKです。
また時期とか決めていきましょう。
Posted by えど at 2013年04月03日 11:26
はーい

体作っておきます!(笑)
Posted by たかぼー at 2013年04月03日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルピニスト 野口健
    コメント(12)