2013年03月25日
電気温水器からの漏水(2度目)
雪が解け、雨も降ってないのに電気温水器の下が濡れてる。
ちょうどこんな感じで。
今回も「雨ですよね?」と電気温水器に問いかけるが、数日間濡れっぱなし。
希望は潰えた。
電気温水器から漏水は前回に続き2度目。
頼むわ、もー!
と思いながらパネルを開放。
しばらく見てもなかなか分からず。
結局、最下部付近のフランジ付け根から漏れてることが判明。
今回も増し締めだけで何とか漏れはストップ。
(強く締め過ぎないで、漏れない程度に軽く締めませう)

こういうのは面倒くさがらず早め早めの対処が肝心!だと思う。
そう思いつつ、家の壁面防腐塗装は延ばし延ばしで、1年経過。。。
さすがに今年は。。。絶対!!
ちょうどこんな感じで。
今回も「雨ですよね?」と電気温水器に問いかけるが、数日間濡れっぱなし。
希望は潰えた。
電気温水器から漏水は前回に続き2度目。
頼むわ、もー!
と思いながらパネルを開放。
しばらく見てもなかなか分からず。
結局、最下部付近のフランジ付け根から漏れてることが判明。
今回も増し締めだけで何とか漏れはストップ。
(強く締め過ぎないで、漏れない程度に軽く締めませう)

こういうのは面倒くさがらず早め早めの対処が肝心!だと思う。
そう思いつつ、家の壁面防腐塗装は延ばし延ばしで、1年経過。。。
さすがに今年は。。。絶対!!
Posted by たかぼー at 20:37│Comments(0)
│DIY