2014年06月22日
夏場の室温上昇緩和対策
もうすぐ夏。
エアコンをほぼかけない我が家は毎年暑い夏を過ごす。
ここ数年何とかしたいなーと思っていたリビング上の天窓。
ここが夏場の室温上昇の主熱源になってる気がしてた。
何かで適当に目隠しでも・・・と考えたが純正品があればそれに越したことはないなぁと探すとあった。
昔も探したんだけど見つからなかった。もっとちゃんと探すんだったなぁ^_^;
高所なので天窓にハシゴをかけて

我が家の天窓はVELUXというデンマークのメーカー。
天窓につけられるブラインドは普通のタイプと遮光タイプがあり、今回は値段は高いが室温上昇を抑制したいので遮光タイプを選択した。
シェスタブラインドという商品名。

ハシゴはいくみんと長男坊に抑えてもらってたら、きずみんが作業風景を撮ってくれた^_^;

よく出来たブラインドで、想像以上にしっかりと遮光してくれる。
これは夏場の室温上昇抑制効果は高いはず。

とっても良い感じなので、普通のブラインドが付いている子供部屋の天窓にも遮光タイプを買おうか?といくみんが言い出しました^_^
効果があるといいけどなぁ。
エアコンをほぼかけない我が家は毎年暑い夏を過ごす。
ここ数年何とかしたいなーと思っていたリビング上の天窓。
ここが夏場の室温上昇の主熱源になってる気がしてた。
何かで適当に目隠しでも・・・と考えたが純正品があればそれに越したことはないなぁと探すとあった。
昔も探したんだけど見つからなかった。もっとちゃんと探すんだったなぁ^_^;
高所なので天窓にハシゴをかけて

我が家の天窓はVELUXというデンマークのメーカー。
天窓につけられるブラインドは普通のタイプと遮光タイプがあり、今回は値段は高いが室温上昇を抑制したいので遮光タイプを選択した。
シェスタブラインドという商品名。

ハシゴはいくみんと長男坊に抑えてもらってたら、きずみんが作業風景を撮ってくれた^_^;

よく出来たブラインドで、想像以上にしっかりと遮光してくれる。
これは夏場の室温上昇抑制効果は高いはず。

とっても良い感じなので、普通のブラインドが付いている子供部屋の天窓にも遮光タイプを買おうか?といくみんが言い出しました^_^
効果があるといいけどなぁ。
Posted by たかぼー at 20:44│Comments(0)
│DIY