2019年02月24日
びわ湖レイクサイドマラソン2019
びわ湖レクサイドマラソン(ハーフ)でした。

更衣室が船上。

スタート直前。

結果は目標の90分切り達成。
が、しかし、内容はとても褒められたものではなく

更衣室が船上。

スタート直前。

結果は目標の90分切り達成。
が、しかし、内容はとても褒められたものではなく

当初の予定の4分15秒/kmで入るというレースプランは簡単に崩れ、スタート直後からほぼ4分ジャストペースで強者に追走。
潰れるぞーと考えつつも、ひょっとしたらこのまま行けてしまうんじゃね?という甘い目論見が働き、6kmまでそのまま追走。。。
実力からいって当然しんどくなり、まだ序盤の7kmで急ブレーキというお粗末な走り。

そんなもんあたりめーだろ!
イキってんじゃねーよ!
と強く自分に言いたい
もう一つ誤算だったのは、同じようなペースのランナーが近くにおらず、単独走の時間が長かったこと。
単独走だと簡単にペースが落ちてしまう僕ちん・・・メンタル弱っわー。
しんどかったものの、何とか4分15秒ペースは死守しようと、そっからもがく。
速度が上下するのはしんどい。。。
最初から4分15秒ペースで行っておけばこんなにしんどいレースにはならなかったろうに。。。

14km地点のスローダウンは、エナジージェルを一気に吸い込んで死にかけたから・・・
そんなこんなで必死に食らいつきながら、最初の貯金をそのままキープ出来て、何とかゴール。

目標を達成出来たのは嬉しかったけど、時間が経てば経つほど、こうしておけば良かったとか、後悔が増えてくる。

サンクロレラがスポンサーで、クロレラおにぎりを戴く。

とにかく天気が良くてレースはしんどかったけど、景色は楽しめた。

ゴール地点からスタート地点までは船で送ってくれる。
このレースにエントリーしたのは、これが魅力だったというのもある。

中は普通の椅子で・・・

まだ走ってるランナーがいますが、早く帰宅したかったので一番最初の船で。

武奈ヶ岳がきれいだったー

とりあえず今年最初の大会終了。
去年の年末にはとても90分なんて切れないと思ってた事が出来た事実。
やはり目標を持ち、目標に向かって動き出すことは大切だ。
次の大目標は5月のウルトラマラソン。
東尋坊愛のマラニック(103km)
今度は長時間動き続ける訓練が必要なんだろうね。
潰れるぞーと考えつつも、ひょっとしたらこのまま行けてしまうんじゃね?という甘い目論見が働き、6kmまでそのまま追走。。。
実力からいって当然しんどくなり、まだ序盤の7kmで急ブレーキというお粗末な走り。

そんなもんあたりめーだろ!
イキってんじゃねーよ!
と強く自分に言いたい

もう一つ誤算だったのは、同じようなペースのランナーが近くにおらず、単独走の時間が長かったこと。
単独走だと簡単にペースが落ちてしまう僕ちん・・・メンタル弱っわー。
しんどかったものの、何とか4分15秒ペースは死守しようと、そっからもがく。
速度が上下するのはしんどい。。。
最初から4分15秒ペースで行っておけばこんなにしんどいレースにはならなかったろうに。。。

14km地点のスローダウンは、エナジージェルを一気に吸い込んで死にかけたから・・・

そんなこんなで必死に食らいつきながら、最初の貯金をそのままキープ出来て、何とかゴール。

目標を達成出来たのは嬉しかったけど、時間が経てば経つほど、こうしておけば良かったとか、後悔が増えてくる。

サンクロレラがスポンサーで、クロレラおにぎりを戴く。

とにかく天気が良くてレースはしんどかったけど、景色は楽しめた。

ゴール地点からスタート地点までは船で送ってくれる。
このレースにエントリーしたのは、これが魅力だったというのもある。

中は普通の椅子で・・・


まだ走ってるランナーがいますが、早く帰宅したかったので一番最初の船で。

武奈ヶ岳がきれいだったー

とりあえず今年最初の大会終了。
去年の年末にはとても90分なんて切れないと思ってた事が出来た事実。
やはり目標を持ち、目標に向かって動き出すことは大切だ。
次の大目標は5月のウルトラマラソン。
東尋坊愛のマラニック(103km)
今度は長時間動き続ける訓練が必要なんだろうね。
Relive 'びわ湖レイクサイドマラソン'
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
90分切り、純粋に凄いです。ツイッターや色んな人のブログ見てるとなんで皆こんな速いの?って思って自分の遅さに嫌になります....何が違うんですかね?笑
90分切り、純粋に凄いです。ツイッターや色んな人のブログ見てるとなんで皆こんな速いの?って思って自分の遅さに嫌になります....何が違うんですかね?笑
Posted by 山のぼらー
at 2019年02月25日 08:28

上を見たら速い人はいくらでもいますよね。
気持ちや、ストイックさや、思考回路や、そもそもの素質が違うんでしょうけど、家庭や、環境や仕事面も大きいでしょう。
そんなに練習ばっかりしてられんやん!と思いますよ。
でも人と比べたらしんどくなるだけなんで、プロじゃないんだし比べませーん。
自分の走力と相談して、手の届く目標に向かって進むだけですわ。
ちなみに体育の成績、常に安定の3で下から、自分に天性の素質はないですよ(^。^)
大事なのは楽しめてるか。楽しんでいきましょーね!
気持ちや、ストイックさや、思考回路や、そもそもの素質が違うんでしょうけど、家庭や、環境や仕事面も大きいでしょう。
そんなに練習ばっかりしてられんやん!と思いますよ。
でも人と比べたらしんどくなるだけなんで、プロじゃないんだし比べませーん。
自分の走力と相談して、手の届く目標に向かって進むだけですわ。
ちなみに体育の成績、常に安定の3で下から、自分に天性の素質はないですよ(^。^)
大事なのは楽しめてるか。楽しんでいきましょーね!
Posted by たかぼー
at 2019年02月25日 16:46
