2019年12月08日
天筒山に散歩
夜勤明け、帰宅途中のバスから見た山々が空気が澄んでるようできれい。
外で遊びたい気分だなー。
帰宅すると上3人は図書館に行くとのこと。
図書館へ3人を送り届けた後、いくみんといーちゃんで遊べる場所探し。
いーちゃんでも簡単に登れる天筒山へ散歩に行きましょう。
いーちゃん、前回の己高山の10km登山が記憶に残ってるらしく、「ながいの?なんきろくらい?」と何kmなんて数字聞いても分からないのに聞いてくる。
「短いよ」と言うと「じゃあいく!」だって
ゆるゆるカメラを担いで行きますよ。



天筒山から見る野坂山。雪が見えるね。

いーちゃん、カメラ撮りたいと言うので渡したらピンボケ写真を量産するも、たまに当たり写真を撮る

今日は階段でダッシュを繰り返すくらい元気。
距離がこの前より短いと知ってるからかな

この紅葉かきれいだった。物静かで、今から来る冬を待ってる感じ。

相変わらず下りはヘタレ。
早く来なさい。

紅葉ももう終わり。

そして山頂到着。

空気が澄んできれいだ。

カメラマンいーちゃん。

これは自分が撮影。もう赤いもみじ少ない。

風が冷たいけども、ゆっくりでも登りだすと暑いねー
同じく散歩や健康ウォーキングしてる人もチラホラ。
気持ちよかった。
たまにはこんな散歩もいいね。
帰りは初めて行く天筒山の裏にある海へ。

いーちゃん連れて石を渡って奥まで行ったけど、いーちゃん自分の差し出す手を頼り過ぎるから怖い。
一緒に海にドボンはゴメンだ
最後は勇気を振り絞って、とうっ!
(内心、早よ行きなさいよーって感じだけどねー
)

ほのぼの散歩でしたよ。
外で遊びたい気分だなー。
帰宅すると上3人は図書館に行くとのこと。
図書館へ3人を送り届けた後、いくみんといーちゃんで遊べる場所探し。
いーちゃんでも簡単に登れる天筒山へ散歩に行きましょう。
いーちゃん、前回の己高山の10km登山が記憶に残ってるらしく、「ながいの?なんきろくらい?」と何kmなんて数字聞いても分からないのに聞いてくる。
「短いよ」と言うと「じゃあいく!」だって

ゆるゆるカメラを担いで行きますよ。
天筒山から見る野坂山。雪が見えるね。
いーちゃん、カメラ撮りたいと言うので渡したらピンボケ写真を量産するも、たまに当たり写真を撮る

今日は階段でダッシュを繰り返すくらい元気。
距離がこの前より短いと知ってるからかな

この紅葉かきれいだった。物静かで、今から来る冬を待ってる感じ。
相変わらず下りはヘタレ。
早く来なさい。
紅葉ももう終わり。
そして山頂到着。
空気が澄んできれいだ。
カメラマンいーちゃん。
これは自分が撮影。もう赤いもみじ少ない。
風が冷たいけども、ゆっくりでも登りだすと暑いねー

同じく散歩や健康ウォーキングしてる人もチラホラ。
気持ちよかった。
たまにはこんな散歩もいいね。
帰りは初めて行く天筒山の裏にある海へ。
いーちゃん連れて石を渡って奥まで行ったけど、いーちゃん自分の差し出す手を頼り過ぎるから怖い。
一緒に海にドボンはゴメンだ

最後は勇気を振り絞って、とうっ!
(内心、早よ行きなさいよーって感じだけどねー

ほのぼの散歩でしたよ。
Posted by たかぼー at 21:02│Comments(2)
│Family
この記事へのコメント
いい写真撮れてますね!そして下りよりも登りが得意ということは、将来有望な山岳カメラマンになるかも?!
Posted by 山のぼらー
at 2019年12月09日 07:40

その陰にとんでもない数のピンボケ写真量産してますけどね(笑)
下りより登りが速いというより、下りが遅すぎるのです。
あんなヘタレではあきまへーん(笑)
下りより登りが速いというより、下りが遅すぎるのです。
あんなヘタレではあきまへーん(笑)
Posted by たかぼー
at 2019年12月09日 14:23
