2019年12月31日
走り納めと振り返り
夜勤と夜勤の間だけど、帰宅してからすぐにランニングへ。
今日は日中荒れそうだから、荒れないうちにGO!
夜勤と夜勤の間はいつも行かないタイミングだけど、今日は走り納めだ。
それに個人的にどうしても行っておきたかった場所があったのでね。

ということで、行っておきたかった場所にもいけたので満足。
これで走り納め。
12月は登山が多かったのもあって月間161kmと激減。
9月375km
10月225km
11月221km
と、見事な尻すぼみ
1月はあまり下げないように頑張りましょー
そして今年の振り返り。
今年は2つ大きなチャレンジがあったね。
100kmのウルトラマラソンと140kmの上州武尊山スカイビュートレイルへの出走。
100kmウルトラの方は地元の東尋坊愛のマラニックに参加。実際には103kmのコース。
当日は33.9℃まで上昇し、5月の最高気温を104年ぶりに更新する記念の大会に。
完走率も39%程というサバイバルレース
粘っただけで速くはなかったけど、初ウルトラで5位という順位も付いてきて思い出深い大会に。
そして上州武尊山スカイビュートレイル140。
昔から漠然と目標にしてたような大会で、完走も不安というのに、大会直前で膝の故障。
無理やり出走したものの、膝を庇いながらの30時間超は長かった。
でもこの経験はスーパー大きかった。
その後はフルマラソンサブスリーに向けて取り組むも失敗。
ここは課題を残したまま2020年へ突入します。
あと嬉しかったのはそれらを通じて周りのみんなと交流が少しずつ始まりつつあること。
登山やトレラン、ロードレースや旅ランなんかで互いに楽しみながら自己を高められればこんな良い事はないね。
これまでは自分の趣味で自分だけだったものが、いくみんが絡み一緒に楽しめてるのがまた嬉しい。
2020年も楽しむのを忘れずに行きましょー!

今日は日中荒れそうだから、荒れないうちにGO!
夜勤と夜勤の間はいつも行かないタイミングだけど、今日は走り納めだ。
それに個人的にどうしても行っておきたかった場所があったのでね。

ということで、行っておきたかった場所にもいけたので満足。
これで走り納め。
12月は登山が多かったのもあって月間161kmと激減。
9月375km
10月225km
11月221km
と、見事な尻すぼみ

1月はあまり下げないように頑張りましょー
そして今年の振り返り。
今年は2つ大きなチャレンジがあったね。
100kmのウルトラマラソンと140kmの上州武尊山スカイビュートレイルへの出走。
100kmウルトラの方は地元の東尋坊愛のマラニックに参加。実際には103kmのコース。
当日は33.9℃まで上昇し、5月の最高気温を104年ぶりに更新する記念の大会に。
完走率も39%程というサバイバルレース

粘っただけで速くはなかったけど、初ウルトラで5位という順位も付いてきて思い出深い大会に。
そして上州武尊山スカイビュートレイル140。
昔から漠然と目標にしてたような大会で、完走も不安というのに、大会直前で膝の故障。
無理やり出走したものの、膝を庇いながらの30時間超は長かった。
でもこの経験はスーパー大きかった。
その後はフルマラソンサブスリーに向けて取り組むも失敗。
ここは課題を残したまま2020年へ突入します。
あと嬉しかったのはそれらを通じて周りのみんなと交流が少しずつ始まりつつあること。
登山やトレラン、ロードレースや旅ランなんかで互いに楽しみながら自己を高められればこんな良い事はないね。
これまでは自分の趣味で自分だけだったものが、いくみんが絡み一緒に楽しめてるのがまた嬉しい。
2020年も楽しむのを忘れずに行きましょー!