ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月09日

初めてのカヤック ファイヤフライ2

9月19日に我が家だけでは初めての本気のキャンプに行きます。(笑)
出来るだけゆっくりしたいのと、子供達にキャンプが楽しかったと思って欲しいので、初めてのキャンプですが2泊する事にしました。

なので1日はゆっくり遊べる時間があります。
キャンプに行く場所は湖がすぐ近くにあるという事なので、この機会に・・・と思い切って購入したのがこのカヤックのセット。
ええ、そうです。カヤックだったんですねー!
アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)
アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル(パドル ベストセット)

ぷよぷよのゴムボートでも良かったんですが、アウトドアを楽しむ為に新境地を開拓したかったので、カヤックらしい物で、且つ保管場所に優れているもので、お値段が手の届く物という事でこれを選択。

2人用のカヤックですが注意しないといけないのは、このセットにはパドルとライフジャケットが1セットしかついていないので、2人で楽しむにはもう1セット購入が必要ですよ。
自分はそれに気が付いたのまでは良かったのですが、空気を入れるポンプも買わんとあかんよな・・・とポンプを別に購入。
届いた商品を開封したらポンプが付いてました・・・余計な出費。。。
(ちゃんと商品説明には付属してる事が書いてありました・・・汗)

ま、空気入れるのに2人でやれた方が楽だわな・・・とそのまま使用する事にしましたが・・・。
意外と空気入れる時間は気にしなくても良いくらい早かったですよ、15分ほど?
慣れたら10分切るでしょうね。これはなかなかGoodかも。

とりあえず朝から家のリビングで練習を兼ねて完成させたのがこれ。
初めてのカヤック ファイヤフライ2


4m弱あるので、意外と余裕を持って2人乗れます。
いくみんも「思っていた以上に本物っぽい」と感触は悪くありません。(笑)
(カヤックをいちばん楽しみにしてるは実はいくみんかも・・・)

で、片付けですが、準備するより片付けの方が大変かもしれません。
空気抜くのに時間が掛かる。なかなか最後まで抜けません。
全部抜けないとバッグにも入りませんし・・・。
・・・でも意外や意外、間違えて購入したポンプで強制的に空気を抜ける事を発見。
こんなポンプ使ったこと無かったんで知りませんでしたが、これって常識なのかな?

とりあえず使用感はキャンプから帰って来てから。




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
超久々カヤックとアクシデントと
初 琵琶湖カヤック!
ファイヤフライ2 vs メイフライ2
三方五湖でカヤック
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 超久々カヤックとアクシデントと (2021-10-17 13:15)
 初 琵琶湖カヤック! (2010-05-25 21:28)
 今年初カヤック (2010-05-22 11:04)
 2010年初カヤック計画 (2010-04-03 13:21)
 ファイヤフライ2 vs メイフライ2 (2009-10-26 12:33)
 本栖湖キャンプ 2日目はカヤック (2009-10-16 01:51)

この記事へのコメント
はじめまして。コメント拝見させていただきました。キャンプ初でカヤックを購入する勇気にコメントせずにはいられずに思わずカキカキしてしましました~(^-^)私はキャンプ暦4年目でこの同じカヤックを悩み向いた末に先日購入しました!今月の連休に本栖湖にて浸水式です(^。^)v お互い安全にだけは最新の注意をはらって楽しみましょうー
Posted by mark11 at 2009年09月12日 01:09
始めまして。

はははー(^▽^)
ちょっと無謀ですかねー。(笑)
2泊するんで、初めてのキャンプで子供達に「暇」と思わせるのは嫌だなーって思いまして。。。
嫁さんも元々興味があったみたいなんで思い切りました。

進水式は同じシルバーウィークみたいですねー。
私も初めての事なのでじぇんじぇん分かりませんが、とにかく気を付けましょう!
子供もいますし、自分自身に無理は禁物と言い聞かせています。(苦笑)

初めてのカヤックで本栖湖はロケーション最高ですね。
なにか面白い話があったらまた聞かせてくださいね!
うちも何かあると思う(笑)のでUPしまーす。
Posted by たかぼー at 2009年09月13日 06:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのカヤック ファイヤフライ2
    コメント(2)