ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年09月17日

チタンシングルマグ No.2の保温カバー自作

キャンプ用に買ったチタンシングルマグ。
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2

キャンプだけに使うのなら保温性の高いダブルマグを買いますが、登山をする時の事も考えていたので軽くてスタッキング(積み重ね)の出来るシングルマグを購入しました。

でもやはり保温性能の高いカップが欲しかったのです。

natural spirit(ナチュラルスピリット) スタッキング ダブルウォール ステンレスカップ
natural spirit(ナチュラルスピリット) スタッキング ダブルウォール ステンレスカップ

一応、調べたところスタッキング出来る保温カップはあるにはあるんですが、やはりかさ張る。そりゃそうですよね。保温するには厚みが出てきますから。




ベルモント(Belmont) ステン スタッキングダブルマグ
ベルモント(Belmont) ステン スタッキングダブルマグ

軽さ・スタッキングと保温性能はトレードオフの関係にあるので仕方ないのですが。。。


で、仕方なくぴよこ2このシングルマグ No.2にしたのですが、無いなら自分で作ろうと、先日保温カバーを自作しました。ニコニコ
保温カバーならキャンプの時には持っていけば良いし、登山の時には取り外せば良い。うーん、ナイス!。チョキ


ホームセンターで目の細かいスポンジシートを200円程で購入。
シングルマグから型紙を起こし、スポンジシートをカッターでカット。
start.JPG

この時コツは型紙の長さより1cmほど長めに切っておく事。
スポンジの厚みがあり、ピッタリ切ったら足りませんよ。

切った材料をグルッと丸めて糸で縫います。
start_2.JPG


裁縫なんて小学校の家庭科の授業以来かも・・・。
メッチャ難しかった。。。
5人分作らないといけなかったんで、いくみんと一緒にかなり適当に縫い縫い。
ボンドでくっ付けても良かったような気がするなぁ・・・。
mono2.JPG

醜い裁縫ですが、お気になさらずに・・・。

一応、それぞれ糸を変えて遊び心。
mono1.JPG


カップを入れるとこんな感じ。
mono3.JPG

適当に作った割にはジャストフィットします。
スポンジが結構伸び縮みするので、簡単にスポッと取れる心配はまず無し。

かなり良い感じに仕上がった気がしたので、テストをしてみる事に。
ノーマルのカップと自作保温カバーを付けたカップで、同時に氷を8個入れて放置。
jituken_1.JPG


放置してその間にお風呂に入ってたら、本当にその存在を忘れてしまい(笑)1時間ほど後に確認。
jituken_2.JPG

ノーマルカップには氷無し。すでに溶けていましたが、しかし!自作保温カバーのカップには氷が残ってました。嬉しー!クラッカー
1時間もこの状態をキープしてたら大したもんでしょー。(と自画自賛)
それと、ノーマルカップには結露が多く付着し、カップ下がベタベタ。タラ~
でも自作保温カバーカップには全く結露無し!素晴らしー!アップ

一応、保温カバーもスタッキングできますし、軽くて柔らかいのでペシャンコにする事も出来ます。なんか登山にも使えるんじゃないかえ?と思い始めてます。
このカバー、デビューは明後日ですが、なかなか使えるかもしれませぬ。ニコニコ




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
軽トラキャンパー戸隠神社編
軽トラキャンパー 熱田神宮&多賀大社
軽トラキャンパー 大山登山編
軽トラキャンパー 出雲大社編
軽トラキャンパー 出雲大社
軽トラキャンパー第2弾 軽トラキャンプ編
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 軽トラキャンパー戸隠神社編 (2023-10-03 18:08)
 軽トラキャンパー 熱田神宮&多賀大社 (2023-05-02 14:14)
 軽トラキャンパー 大山登山編 (2022-10-06 15:08)
 軽トラキャンパー 出雲大社編 (2022-10-05 16:25)
 軽トラキャンパー 出雲大社 (2022-10-03 12:20)
 軽トラキャンパー第2弾 軽トラキャンプ編 (2021-11-22 12:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チタンシングルマグ No.2の保温カバー自作
    コメント(0)