ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年01月04日

キャメロットを覆う影

去年の年末にかけてボードゲームをたくさん買いました。

冬は家で過ごす時間が増えるので、昔からトランプやボードゲームをする機会が激増する我が家。うちには残念ながらテレビゲームというものが無いのでね。テヘッ

子供達が大きくなってきたので、そこそこ頭を使うゲームも出来るでしょ?と思って買ったもの。

キャメロットを覆う影

アーサー王伝説を題材としたボードゲームです。
対象年齢は10歳以上なのですが、教えてやれば出来るかな?と。
実際、6歳の次男坊、はまっております。ニコッ

いや、家族全員がはまってるかも。
これめっちゃ面白いです。

普通ボードゲームはプレイヤー同士の勝ち負けを競いますが、これは協力して悪に立ち向かうというもので、勝つときは全員勝ち。負けるときは全員負け、というもの。おもしろいなー。

何が良いって、一緒にプレイする6歳や8歳って、負けると凹み方が激しい。ダウンダウン
自分が勝たないと気がすまない。勝つまでやる。でも勝つのは一人。
愚連隊のうち一人は必ず負けるんですから。ダウン

いつもトランプにせよ、ボードゲームにせよ「終わった後に子供達をいかにすんなり次の行動に移させるか」が親のテーマであり、ゲーム以上に難しいテーマ。ニコニコ

ま、そういう事の繰り返しで子供達自身、勝ち負けの大切さや、勝ち負け以上に大切な事を知っていくんでしょうけどね。相手がいますから。
これがテレビゲームには無いものでしょうねぇ。

ですから、子供一人で負けることが無いので、親が楽。(笑)
皆で協力しないと負けちゃいます。
いや、協力しても負けちゃいます。
簡単に勝てないところが面白く、またやりたい!という気持ちにさせられます。全員。
これまで5回ほどやりましたが、全滅。
(一度だけ「今の無し」とルール違反をして勝った事があるだけパンチ

でも確実に回数をこなす毎に悪を追い詰めてるんですよね。
手応えがあるんです。やるなー、このゲーム。
キャメロットを覆う影


ゲームは全て英語で書かれており、一応翻訳されたシールをカードなどに貼って使用することになってるんですが、雰囲気を壊したくないのと、大人の英語理解度向上のためそのままプレイしてます。

でも子供達はすでにそのカードの絵で、意味をほぼ全て理解してますけどね。

子供って順応力が凄いです。ビックリ
カードを引きそこに書かれた英語の意味が分からない時、親が「えーっとそれは・・・」と翻訳シールを探してる間に「それ負けても白い剣もらえるヤツやで」って感じで、頭で考えてしまう親を尻目にイメージで捉える愚連隊。
キャメロットを覆う影


キングアーサーの話なので、アーサーと円卓の騎士の一人になって、キャラクターを演じながらゲームを進めます。
フィギアが付いていて、こういうオプションには弱い愚連隊およびたかぼー。テヘッ
雰囲気を出すために、彩色されたフィギアを買ってしまうほどのはまりぶり。パンチ
キャメロットを覆う影


このゲームにはまりすぎて、買ったボードゲームが他にもあるんですがやれてません。
他のヤツも面白いはず何だけどなー!

といいつつ、このゲームの拡張版を昨日オークションで落札したたかぼーです。ニコニコ




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(ボード・カードゲーム)の記事画像
ボードゲーム教育
フライングXmasプレゼント
ボードゲームシーズン開幕
もうそんな時期ですか
久々の家族ゲーム大会
冬は薪ストーブとボードゲーム
同じカテゴリー(ボード・カードゲーム)の記事
 ボードゲーム教育 (2023-01-04 21:26)
 フライングXmasプレゼント (2021-12-23 22:27)
 ボードゲームシーズン開幕 (2021-11-21 14:20)
 もうそんな時期ですか (2020-09-20 21:28)
 久々の家族ゲーム大会 (2020-02-09 21:25)
 冬は薪ストーブとボードゲーム (2018-11-23 21:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャメロットを覆う影
    コメント(0)