ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2020年04月04日

自粛ラン60km

ことごとく大会が中止になり、大会難民中。
まぁ仕方ない事やね。

ただモチベーションも上がらないので無理やり60kmランを。
以前から計画してて、ご飯も食べる予定だったものの、それはさすがに中止。
3密を回避しつつ、ひたすら外を走るだけの60kmランテヘッ

一緒に走ると集まった3人が一乗谷に集合。
そこから永平寺、松岡町、カールマイヤーグランド付近を経由し、鯖江市河和田方面まで南下し、一乗谷へ。
それで約60kmになる予定。

峠もいくつか越えないといけないので、少ししんどい60km。

先日養老山脈に一緒に行ったタッキーとよっしーさんの3人で。  続きを読む


Posted by たかぼー at 12:34Comments(2)ワークアウトその他イベント

2020年02月22日

やっぱり中止・・・

少し前までローカル大会は大丈夫でしょ、と思ってた足羽川マラソン。
(3月22日、ハーフマラソンにエントリーしてた)

最近になってマラソン大会などのイベント、軒並み中止。
これはいよいよ足羽川マラソンもヤバイかな、と思ってたらやっぱり中止に〜ガーン

それほどショックを受けた訳じゃないけどれども、今日はやる気も起きずワークアウトやめ。
目標が無くなるとイマイチだなー

まぁー、今回の足羽川マラソン、参加費を返還してくれるらしくありがたい限り。
すごい良心的だね。
大丈夫なのかな?

3月中にはOSJ新城トレイル、4月には加賀温泉郷マラソン、5月には東尋坊愛のマラニックにエントリー済みなんだけど、さぁどうだろうか?  


Posted by たかぼー at 14:35Comments(2)その他イベント

2019年12月02日

京都旅ラン 世界文化遺産6つ巡り

そもそも旅ラン自体が大好き。
行きたい場所に移動手段に頭を悩ませず、自分の足だけで行ける。
車移動では見逃してしまう様なポイントも発見出来るのは走りならでは。
しかも趣味(史跡巡り)と実益(ラン)を兼ね揃えてる。

これまで歴史の旅ランは色々して来た。
大阪で幸村や、滋賀県の三成福井県の天狗党などなど。

でもずっと一番やりたかったのが京都旅ラン

歴史の宝庫、京都。
でも都会だし観光客が多過ぎて、車で移動するのは嫌。
ランニングをやり始めてからは、走って巡るのが京都は一番良いはず、いつか必ずやろうと決めていた。

己高山に行ったメンバーで集まる事になった日、ちょっと提案してみた。
一人で行くより、絶対楽しいに決まってる。でも移動手段はRUNだぜ〜テヘッって声を掛けてみたら・・・

・・・みんな行くってよ!びっくり
みんな頭のネジがちょっと緩んできてるかもーあはは  続きを読む


Posted by たかぼー at 13:05Comments(0)その他イベント

2019年12月01日

京都旅ラン

個人的に、かねてからやりたかった京都旅ランを本日実行。
企画に賛同してくれた同士達6人で京都の街を28kmラン。

あっという間の充実した1日。

世界文化遺産を6つも巡るという贅沢な旅。

京都の街の懐の広さよ。
一緒に巡った同士に感謝。

詳細は後日。


  


Posted by たかぼー at 21:08Comments(0)その他イベント

2019年10月26日

UTMFはまた今度

明日、UTMFのエントリー期間が終了する。

来年4月24日・25日の週、仕事の日程を確認するととてもじゃないが休めなさそう。
残念だけど、今回は断念。
また来年、仕事の都合が合えばエントリーしましょう。
・・・ってそんなことをしてる間にポイントの賞味期限が切れてしまいそうだね汗


うーん、来年の目標がない気がするなぁ。。。

トレイルか、ウルトラか、マラソンか・・・

来年はもう一度ウルトラマラソンでも良い気がしてきたな。  


Posted by たかぼー at 12:31Comments(0)その他イベント

2019年09月06日

ビワイチ(ラン&ウォーク)やってみた

ビワイチ(琵琶湖一周)をランニング&ウォークでやる事にした。総距離190km。
3週間後に迫った、本命レースの上州武尊スカイビュートレイル140に向けて、だ。
(正直、これまで対策という対策を何もしていないので、焦ってる。このままでは返り討ち必至)
高島トレイルを1日でやろうとも思ったが、距離が少し短く、自分の目的に合致しないのでやめた。

上州武尊に向けて、このビワイチの目的は
①長時間動き続ける事(30時間以上)
②夜通し歩いた時の睡眠欲の状況確認
の2つ。

①も②当然未体験。
ビワイチは190kmあるようなので、10分/kmの速度で考えると32時間になる。
①の対策は『気合い』←なんじゃそれ
あと夜間の行動はこれまで何度もあるが、眠気がくる状況ってのはない。
②の対策は『ドーピング』←いいのか?

結果、ビワイチなんて走るものじゃないと悟りました。  続きを読む


Posted by たかぼー at 14:30Comments(2)ワークアウトその他イベント

2019年08月28日

北海道旅行2019 初日〜2日目朝

5月になった頃に北海道、それも富良野・美瑛に行きたい!と思い立つ。

と言う訳で、北海道に行って帰ってきた、という忘備録。

まーなんだな。
つまり、日常があるから、非日常が楽しい。
要は、普段の何気ない日常を頑張ろうぜ、そしたら楽しいことあるよ、ってこと。いつもの何気ない日常が大事なんだ、と帰ってきて思った訳で。



で、旅行の話。
気になるのは旅費。うちは大所帯だからな。。。
LCCの航空券を調べると安いやつだと往復15000円弱/人で行けるじゃない。
6人で行っても9万円弱。安いレンタカーを調達、移動手段を確保して10万円以内に収まった。
宿泊費は会社の施設利用補助があるので実質的な持ち出しは無く、飲食代も株主優待ポイントを使えるお店をチョイスすれば抑えられる。
色々策を巡らせて、ようやく旅行当日。

夜勤明けだけど、安い航空券にしたので夕方のフライトでちょうど良い。
昼過ぎに出発し、車でセントレア空港までドライブ。

きずみんと末っ子いーちゃんは飛行機初搭乗。

朝からテンション高い。  続きを読む


Posted by たかぼー at 11:23Comments(0)Familyその他イベント

2019年06月22日

2019大阪マラソン抽選結果

大阪マラソンの抽選結果が届いた。

シティーマラソンで唯一日程的に出れそうだった大阪マラソンだったんだけど、落選。。。

取り敢えず後半にフルを一つ走る気になってたのに、どうしようか。
ロードレースはしんどいから心から出たい訳じゃないんだけど、ないと練習もダラダラしそうで。。。

福知山マラソンでも考えてみようかなぁ。  


Posted by たかぼー at 03:17Comments(0)ロードレースその他イベント

2019年05月14日

三成に過ぎたるものを見に行こう その2

その1はこちら

佐和山の麓まで来ると小さい佐和山城が。


佐和山城、山自体が龍潭寺というお寺の所有物で、無料開放して頂いてるので登ることが出来ます。
ありがたいし、また手入れされてるんだなーこれが。お寺もキレイ。



その龍潭寺の敷地に入ったらすぐに石田三成さんが。


石田三成という人物像、自分が歴史に興味を持ち出した小さい頃は、徳川家が作ったであろう人物像をそのまま信じていたんだけど、今はそう思わない。
きっと違うよね。
領民からも愛され、徳川家がダメって言っても領民は供養し続けたと言うんだからね。
悪い人物な訳がない。
類は友を呼ぶ。大谷吉継も然り。


手入れの行き届いたお寺の敷地内を通過させて頂いて、


しっかりとした登山道に入ります。


ガッツリ登山道なので、ここまで70km近く走ってきた足腰にはツライ・・・


登山道を歩いていくとお堀などの遺構もありますが、石垣はありません。
井伊家が彦根城を築城する際に持って行ってしまったそうです。


そしてようやく山頂に到着。


予想以上に眺望が抜群です。
これもきっとお寺の方が木々の伐採など、管理されてるんじゃないかなー。
ベンチもあるし、ありがたいことです。


ズームすれば、さっきまでいた彦根城が眼下に。
彦根城を見下ろす立地条件。
でも時代も変化し、山城の佐和山城はいらないと判断したのか、三成の居城に入りたくなかったのか、ね。


霞んでるのが残念だけど、よく見えるねー


長浜方面も見渡せる。あっちの方から走ってきたんだねーダッシュ



これで目的はすべて達成。
下山して帰ります。




佐和山城から2kmほどRUNして彦根駅へ。
さすがにヘロヘロで往復して敦賀まで帰る気力はないので、電車の力を借ります。
トイレで汗を拭いて着替えてバタバタと帰宅。

トータル67kmほどの距離になったものの、良かったのが膝など足に関する故障の兆候が全然なかった事。
疲労感から足が動かないというのはあるけど、痛くて、というのがなかったのは収穫。
少しシューズとの相性の問題が出たので、その辺はインソールをちょっと改良してみたい。
本番まであと10日ちょっと。
あとは疲労回復に努める期間にします。


Relive '三成に過ぎたるもの'


  


Posted by たかぼー at 15:55Comments(0)ワークアウトその他イベント

2019年05月13日

三成に過ぎたるものを見に行こう その1

大会2週間前というのはいくみんだけじゃない。

実は自分も5/25に東尋坊 のマラニックという103kmのウルトラマラソンの2週間前だ。

ロングに行っておくなら今しかない。
でもとれとれトレイルランの疲れも癒えないままランニング再開し、疲弊し、昨日はいくみんの付き添いで赤坂山に行ってしまった。
ロングだけど、、、60km程にしておこう眠い

どこ行く?

…城にしようか?

あ、昔から行ってみたくて行けてないお城があった!!
  続きを読む


Posted by たかぼー at 22:04Comments(0)ワークアウトその他イベント