2019年05月13日
三成に過ぎたるものを見に行こう その1
大会2週間前というのはいくみんだけじゃない。
実は自分も5/25に東尋坊 愛のマラニックという103kmのウルトラマラソンの2週間前だ。
ロングに行っておくなら今しかない。
でもとれとれトレイルランの疲れも癒えないままランニング再開し、疲弊し、昨日はいくみんの付き添いで赤坂山に行ってしまった。
ロングだけど、、、60km程にしておこう
どこ行く?
…城にしようか?
あ、昔から行ってみたくて行けてないお城があった!!
実は自分も5/25に東尋坊 愛のマラニックという103kmのウルトラマラソンの2週間前だ。
ロングに行っておくなら今しかない。
でもとれとれトレイルランの疲れも癒えないままランニング再開し、疲弊し、昨日はいくみんの付き添いで赤坂山に行ってしまった。
ロングだけど、、、60km程にしておこう

どこ行く?
…城にしようか?
あ、昔から行ってみたくて行けてないお城があった!!
これでしょう!
「三成に過ぎたるものが2つあり。島の左近に佐和山の城」
佐和山の城には絶対行っておかねば!!
急に鼻息荒くなりマップで調べると、ちょうど良い距離やーん!!
行き先決定!!
行き先決まったら旅ランのロマンが見えて来た。
今回はついでにお城を巡る旅にする!
ここ敦賀。
敦賀といえば大谷吉継。
大谷吉継と石田三成は仲よろしいやん。
敦賀から佐和山城に行くってロマンやん、素敵やん。
あと、道すがらにある虎御前山城と長浜城と彦根城にも登城することにする!
家族を見送って、08時にスタート。
気になるのは国道8号線だね。峠道、トラック多いし、歩道がないからなー

天狗党の時と違って夜じゃないし、明るいしお昼だし大丈夫だ!
行っちゃうぞバカヤロー!と、排気ガスに紛れて峠道クリア。
峠にあるこの蕎麦屋さん、一度は行ってみたいなぁ。

多少体の重さはあるけれど、順調に滋賀県に突入し、距離を踏む。
車じゃなかなか通れない道を選択出来るのも旅ランの良さだね。

登山口を探し出すので少し手間取ったが、虎御前山に登る。

この山城、戦国時代の一線級の武将名ばかり。凄いね。




目の前には小谷城。


あとこんなのもあった。
なるほど、面白いね。興味あるわー


そりゃ腐っちゃうわな。
あと、こういうのも面白いね。なるほど〜って唸っちゃう。

まず1つ目の城、登場済み!
次に目指すは長浜城!見えたー

この旅ランではコンビニエイドが大活躍。
途中でまったりシャーベット。うまかー

そして2つ目の城、長浜城へ!


2つ目登城完了!
さぁ、そろそろ疲れて来たよ
次は彦根城へ湖岸道路をひたすら巡行RUN。
もうスピードでましぇーん・・・
そしてようやく、彦根の看板見えたー
でもここからが長かったな・・・

不思議だったのが50km超えても意外と足は動くんだな。
でもエネルギー不足か、疲労感で足を動かすので精一杯。
ひょっとしたらここ最近の蓄積の疲労かなぁ。
たまらずコンビニエイドに逃げ込む。
カロリーは無いんだけど、とにかくアイスコーヒーが無性に飲みたくて。。。

そして彦根城が見えたー!

さすが彦根城、平日なのに今日休みだったっけ?と思うくらいの観光客だらけ。
ヒコにゃん人気?

入場料800円も取られるので、入城は遠慮しておく。
井伊直弼さんは、先日の天狗党と関わりが深いのでふむふむと読む事ができた。
やっぱり何がきっかけでも良いから、何かに興味を持つことって大事。
どこかで繋がるもんだね。理解度も深まる。

そしてそして、彦根城から2kmも走れば、、、見えましたー佐和山城跡。
きっとあそこがそうでしょう。

ヘロヘロだけど、最後の目的地、行っちゃうぞバカヤロー!
長くなったんで次回。
「三成に過ぎたるものが2つあり。島の左近に佐和山の城」
佐和山の城には絶対行っておかねば!!
急に鼻息荒くなりマップで調べると、ちょうど良い距離やーん!!
行き先決定!!
行き先決まったら旅ランのロマンが見えて来た。
今回はついでにお城を巡る旅にする!
ここ敦賀。
敦賀といえば大谷吉継。
大谷吉継と石田三成は仲よろしいやん。
敦賀から佐和山城に行くってロマンやん、素敵やん。
あと、道すがらにある虎御前山城と長浜城と彦根城にも登城することにする!
家族を見送って、08時にスタート。
気になるのは国道8号線だね。峠道、トラック多いし、歩道がないからなー
天狗党の時と違って夜じゃないし、明るいしお昼だし大丈夫だ!
行っちゃうぞバカヤロー!と、排気ガスに紛れて峠道クリア。
峠にあるこの蕎麦屋さん、一度は行ってみたいなぁ。
多少体の重さはあるけれど、順調に滋賀県に突入し、距離を踏む。
車じゃなかなか通れない道を選択出来るのも旅ランの良さだね。
登山口を探し出すので少し手間取ったが、虎御前山に登る。
この山城、戦国時代の一線級の武将名ばかり。凄いね。
目の前には小谷城。
あとこんなのもあった。
なるほど、面白いね。興味あるわー
そりゃ腐っちゃうわな。
あと、こういうのも面白いね。なるほど〜って唸っちゃう。
まず1つ目の城、登場済み!
次に目指すは長浜城!見えたー
この旅ランではコンビニエイドが大活躍。
途中でまったりシャーベット。うまかー
そして2つ目の城、長浜城へ!
2つ目登城完了!
さぁ、そろそろ疲れて来たよ

次は彦根城へ湖岸道路をひたすら巡行RUN。
もうスピードでましぇーん・・・
そしてようやく、彦根の看板見えたー
でもここからが長かったな・・・
不思議だったのが50km超えても意外と足は動くんだな。
でもエネルギー不足か、疲労感で足を動かすので精一杯。
ひょっとしたらここ最近の蓄積の疲労かなぁ。
たまらずコンビニエイドに逃げ込む。
カロリーは無いんだけど、とにかくアイスコーヒーが無性に飲みたくて。。。
そして彦根城が見えたー!
さすが彦根城、平日なのに今日休みだったっけ?と思うくらいの観光客だらけ。
ヒコにゃん人気?
入場料800円も取られるので、入城は遠慮しておく。
井伊直弼さんは、先日の天狗党と関わりが深いのでふむふむと読む事ができた。
やっぱり何がきっかけでも良いから、何かに興味を持つことって大事。
どこかで繋がるもんだね。理解度も深まる。
そしてそして、彦根城から2kmも走れば、、、見えましたー佐和山城跡。
きっとあそこがそうでしょう。
ヘロヘロだけど、最後の目的地、行っちゃうぞバカヤロー!
長くなったんで次回。