2012年04月14日
じいちゃんのカブ 初ライド編
10年以上の眠りから覚め、完全復活を果たしたじいちゃんのカブ。
自分が乗り、始めてのライド。
ブロロロロー
と唸るエンジンに遠心クラッチを繋げる。
ガコッ!
という音と共に全方に若干の推進力を感じる。
そろりとアクセルをふかし始めると、スススーと前進を始め、地面から両足が離せた。
感無量。
30年も前、自分が保育園の頃、いつも送り迎えしてくれたのは今はもういない、じいちゃんとおばあちゃん。
おばあちゃんはチャリンコの2人乗り。
じいちゃんの時は毎回このカブの二人乗り。(違法というのは当時知る由もなく)
もちろん2人ともノーヘル。
冬の路面が凍結した日にカーブで派手にスリップし転倒したのを鮮明に憶えてる。
痛いとかより良い思い出として残ってる(苦笑)
だから思い出のじいちゃんのカブだ。
もちろん車体はその後に買い替えたようで、転けた車体とは違うけどね。
今のはバイクのコードナンバーがHとなっているので、1987年式かな?
なんかいろんな物取り外したりマフラー変えたりしていじってるのでじいちゃん怒ってるかな?
再び動き出した事に喜んでくれてるといいけど。
さて、休眠から覚めたじいちゃんのカブ。
いくみんが仕事から帰ってきたので動いた事の報告をしたら喜んでくれた。
乗ってみたら?と初めてのライディング。
動き出してから30秒。
ブロロロロー
ズシャー!
ガシャー!
ブウォーーーーーン!
ええっ!?
転けたー!?
ビックリして猛ダッシュ!
死んだか!?
幸い無傷だったけど、バイクはステップ部分がへし曲がり・・・。
まさかまさかの運動音痴ぶりを発揮。
いやーマジでビビった。
さすがにこっちも動揺して写真撮る暇もなかったけど、わかるかな?
転けた跡。

こんな人がバイクに乗りたい、と言うんだから恐れ入る。
いくみんのお父さんがバイク乗りだったからみたいだけど。
これから頑張って練習するらしい。
ただこっちは怖いわ(笑)
自分が乗り、始めてのライド。
ブロロロロー
と唸るエンジンに遠心クラッチを繋げる。
ガコッ!
という音と共に全方に若干の推進力を感じる。
そろりとアクセルをふかし始めると、スススーと前進を始め、地面から両足が離せた。
感無量。
30年も前、自分が保育園の頃、いつも送り迎えしてくれたのは今はもういない、じいちゃんとおばあちゃん。
おばあちゃんはチャリンコの2人乗り。
じいちゃんの時は毎回このカブの二人乗り。(違法というのは当時知る由もなく)
もちろん2人ともノーヘル。
冬の路面が凍結した日にカーブで派手にスリップし転倒したのを鮮明に憶えてる。
痛いとかより良い思い出として残ってる(苦笑)
だから思い出のじいちゃんのカブだ。
もちろん車体はその後に買い替えたようで、転けた車体とは違うけどね。
今のはバイクのコードナンバーがHとなっているので、1987年式かな?
なんかいろんな物取り外したりマフラー変えたりしていじってるのでじいちゃん怒ってるかな?
再び動き出した事に喜んでくれてるといいけど。
さて、休眠から覚めたじいちゃんのカブ。
いくみんが仕事から帰ってきたので動いた事の報告をしたら喜んでくれた。
乗ってみたら?と初めてのライディング。
動き出してから30秒。
ブロロロロー
ズシャー!
ガシャー!
ブウォーーーーーン!
ええっ!?
転けたー!?
ビックリして猛ダッシュ!
死んだか!?
幸い無傷だったけど、バイクはステップ部分がへし曲がり・・・。
まさかまさかの運動音痴ぶりを発揮。
いやーマジでビビった。
さすがにこっちも動揺して写真撮る暇もなかったけど、わかるかな?
転けた跡。

こんな人がバイクに乗りたい、と言うんだから恐れ入る。
いくみんのお父さんがバイク乗りだったからみたいだけど。
これから頑張って練習するらしい。
ただこっちは怖いわ(笑)
Posted by たかぼー at 23:32│Comments(0)
│DIY