2014年05月29日
木工楽し
先日の薪ワークの際、家を建てる際に残った部材を捨てることに。
いつか使うか?と、もう6年間放置してあり、腐ってるのは知ってたが今まで手をつけずにいたがようやく。
チェーンソーで刻もうかとエンジン掛けてギリギリまでいったが、親父の言葉を思い出し踏み止まる。
「長ものの材はなかなか手に入らんから捨てるな」
腐ってる部分は多いが、十分に使える部分もある。
その場の思い付きで、ほぼ雨ざらしの薪棚の屋根に使おうと決めた。
休暇とった月曜日、今にも雨が降り出しそうだけど勿体無いと丸ノコ出して来て作業開始。
すぐに雨が降り出したが、久々の木工にワクワク。やべぇー楽しー。
だが雨は止むことなく降り続いたので、家の中でウズウズ。
結局家の中でまた別の木工開始。
これまた家を作った時の余り材、使い道に迷っていた2cm角の3m程ある棒を引っ張り出して来てサッカーボール置き場と靴棚をサクサクっと制作。
やっつけ仕事でノープランのまま突き進んだので、出来上がった作品の駄作さに鼻汁が出たが、久々の木工がとても楽しかった。
外にはまだ作りかけの薪棚屋根がある。
今週末に少しでも作れると良いのだけれども・・・(⌒-⌒; )
いつか使うか?と、もう6年間放置してあり、腐ってるのは知ってたが今まで手をつけずにいたがようやく。
チェーンソーで刻もうかとエンジン掛けてギリギリまでいったが、親父の言葉を思い出し踏み止まる。
「長ものの材はなかなか手に入らんから捨てるな」
腐ってる部分は多いが、十分に使える部分もある。
その場の思い付きで、ほぼ雨ざらしの薪棚の屋根に使おうと決めた。
休暇とった月曜日、今にも雨が降り出しそうだけど勿体無いと丸ノコ出して来て作業開始。
すぐに雨が降り出したが、久々の木工にワクワク。やべぇー楽しー。
だが雨は止むことなく降り続いたので、家の中でウズウズ。
結局家の中でまた別の木工開始。
これまた家を作った時の余り材、使い道に迷っていた2cm角の3m程ある棒を引っ張り出して来てサッカーボール置き場と靴棚をサクサクっと制作。
やっつけ仕事でノープランのまま突き進んだので、出来上がった作品の駄作さに鼻汁が出たが、久々の木工がとても楽しかった。
外にはまだ作りかけの薪棚屋根がある。
今週末に少しでも作れると良いのだけれども・・・(⌒-⌒; )
Posted by たかぼー at 18:55│Comments(0)
│DIY