2018年01月21日
ワシントンD.C.
日曜日ということもあり、本日はミーティング後、ワシントンD.C.観光。
ちょうどタイミング良く(悪く)、アメリカンの政治予算が失効した翌日で政府機関が機能停止中。
すなわち政府のお金が注ぎ込まれているスミソニアン博物館なども軒並み閉館!?という情報もあったものの、土日は何とか頑張って開館するとの事で、一安心。
タイソンズコーナーからメトロを乗り継ぎ、ペンタゴン駅へ。
自販機で1日切符を買うが、読み取り不良頻発。
くー、アメリカクオリティ。
なんかぜーんぶが雑(-_-;)
対応してくれた黒人さんも無愛想。
この国、こんな人ばっかか!?(//∇//)

ペンタゴンは写真撮影禁止。
警察もたくさん。
ペンタゴンに背を向けて写真を撮るぶんには問題ないらしく、ペンタゴンメモリアルを。

亡くなった方々の名前を刻んだベンチが作られ、その向きによって飛行機側にいた方か、建屋側にいた方かがわかるようになっているそうで。
でもまー謎が残るペンタンゴンの9.11。
メトロでナショナルモールへ。
ランニングしてる人多し。
ただし、国会議事堂より奥には治安が悪いからいかない方が良いとのこと。
国会議事堂

ワシントンモニュメント

リスが普通におる

ホワイトハウス
近くにマシンガンの警備員おると怖いね

時間もないので、スミソニアン博物館には良いところばかりつまみ食いで4箇所。
歴史博物館は太平洋戦争をアメリカ側から見た日本の見られ方が見れて興味深い。
原爆の悲惨さがわかる資料がなかったり、やはりアメリカの良いように展示されている感じ。
自然史博物館
200億円のブルーダイヤ。(ホープダイヤ)

まぁ所有者を不運にされるダイヤなんだとさ。
国立美術館(スミソニアン博物館のひとつではないらしい)
ジネヴラ・デ・ベンチの肖像
レオナルド・ダ・ヴィンチ


他の画家は何枚も作品がある中、ダヴィンチは数点のみ。価値が全く違うとのこと。
この美術館の館長、津波などが起きればこの絵を持って逃げるとさ。
写真撮っても良いんだ、と驚き。
航空博物館
零戦

本物で、ガソリンを入れれば動かせるくらいメンテナンスされているのだとか。
航空博物館、スミソニアンの中でも一番人気がるんだと。
スターウォーズのなんかも開催中。

とても時間が足りないので、お昼ご飯は屋台でチャチャッと、と言いたいところも言葉の壁(^^;;
グリーク ウラップと言う名のギリシャ風ウラップ?
9.99ドルのところ、11ドルボラれる。
税金が入ってなかったのか、チップなのか、ボラれたのか不明(-_-;)

でも味はよく、ボリュームも満点。とにかくこの国はポテトの量が多すぎる。。。
食べきれなくて仲間に配給(≧∇≦)
ちなみに夜ご飯はホテル近くのレストランだったが、アメリカに来て毎日思うが物価が高い。


これに15%のチップを含めて支払う。
早く帰らないと破産する・・・

ちょうどタイミング良く(悪く)、アメリカンの政治予算が失効した翌日で政府機関が機能停止中。
すなわち政府のお金が注ぎ込まれているスミソニアン博物館なども軒並み閉館!?という情報もあったものの、土日は何とか頑張って開館するとの事で、一安心。
タイソンズコーナーからメトロを乗り継ぎ、ペンタゴン駅へ。
自販機で1日切符を買うが、読み取り不良頻発。
くー、アメリカクオリティ。
なんかぜーんぶが雑(-_-;)
対応してくれた黒人さんも無愛想。
この国、こんな人ばっかか!?(//∇//)

ペンタゴンは写真撮影禁止。
警察もたくさん。
ペンタゴンに背を向けて写真を撮るぶんには問題ないらしく、ペンタゴンメモリアルを。

亡くなった方々の名前を刻んだベンチが作られ、その向きによって飛行機側にいた方か、建屋側にいた方かがわかるようになっているそうで。
でもまー謎が残るペンタンゴンの9.11。
メトロでナショナルモールへ。
ランニングしてる人多し。
ただし、国会議事堂より奥には治安が悪いからいかない方が良いとのこと。
国会議事堂

ワシントンモニュメント

リスが普通におる

ホワイトハウス
近くにマシンガンの警備員おると怖いね

時間もないので、スミソニアン博物館には良いところばかりつまみ食いで4箇所。
歴史博物館は太平洋戦争をアメリカ側から見た日本の見られ方が見れて興味深い。
原爆の悲惨さがわかる資料がなかったり、やはりアメリカの良いように展示されている感じ。
自然史博物館
200億円のブルーダイヤ。(ホープダイヤ)

まぁ所有者を不運にされるダイヤなんだとさ。
国立美術館(スミソニアン博物館のひとつではないらしい)
ジネヴラ・デ・ベンチの肖像
レオナルド・ダ・ヴィンチ


他の画家は何枚も作品がある中、ダヴィンチは数点のみ。価値が全く違うとのこと。
この美術館の館長、津波などが起きればこの絵を持って逃げるとさ。
写真撮っても良いんだ、と驚き。
航空博物館
零戦

本物で、ガソリンを入れれば動かせるくらいメンテナンスされているのだとか。
航空博物館、スミソニアンの中でも一番人気がるんだと。
スターウォーズのなんかも開催中。

とても時間が足りないので、お昼ご飯は屋台でチャチャッと、と言いたいところも言葉の壁(^^;;
グリーク ウラップと言う名のギリシャ風ウラップ?
9.99ドルのところ、11ドルボラれる。
税金が入ってなかったのか、チップなのか、ボラれたのか不明(-_-;)

でも味はよく、ボリュームも満点。とにかくこの国はポテトの量が多すぎる。。。
食べきれなくて仲間に配給(≧∇≦)
ちなみに夜ご飯はホテル近くのレストランだったが、アメリカに来て毎日思うが物価が高い。


これに15%のチップを含めて支払う。
早く帰らないと破産する・・・

Posted by たかぼー at 23:45│Comments(0)
│思い出
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。