2021年10月03日
軽トラキャンパー計画6
頓挫中の軽トラキャンパー計画。
うんこ中華製タープのせいでね。
夜な夜な寝ながら考えた末、最小限の追加費用と我が家にある材料でリカバリー方法を捻り出す。
切る、という1番簡単な方法は取りたくない。
アオリを伸ばす方法で行く。

とりあえず家に放置されてたアルミ板をカットする。

曲げ加工。


そしたらきずみんがヘルプに来てくれた。

手伝いできずみん、アルミ板をヤスリがけ。
しばらくしたら姿が消えた。
家に帰ったかなー?と20分ほどして軽トラ見たら、うおっ!

爆睡こいてるがな!
軽トラキャンパーより先に寝るとは、やられたー
しかも野天。
ワイルディガール。
その後、ホームセンター行って追加購入。
計1000円追加。

うんこ中華製のせいで余計な出費。
その追加部材を加工。


ワークアウトランしながらダラダラやってたら結局、これで1日終了。
アルミ板はこんな感じで使う予定。

シンプルな作りを目指してたのにやたら時間かかるな。
ま、楽しみながらやるわ。
その7へ
うんこ中華製タープのせいでね。
夜な夜な寝ながら考えた末、最小限の追加費用と我が家にある材料でリカバリー方法を捻り出す。
切る、という1番簡単な方法は取りたくない。
アオリを伸ばす方法で行く。

とりあえず家に放置されてたアルミ板をカットする。

曲げ加工。


そしたらきずみんがヘルプに来てくれた。

手伝いできずみん、アルミ板をヤスリがけ。
しばらくしたら姿が消えた。
家に帰ったかなー?と20分ほどして軽トラ見たら、うおっ!

爆睡こいてるがな!
軽トラキャンパーより先に寝るとは、やられたー
しかも野天。
ワイルディガール。
その後、ホームセンター行って追加購入。
計1000円追加。

うんこ中華製のせいで余計な出費。
その追加部材を加工。


ワークアウトランしながらダラダラやってたら結局、これで1日終了。
アルミ板はこんな感じで使う予定。

シンプルな作りを目指してたのにやたら時間かかるな。
ま、楽しみながらやるわ。
その7へ
Posted by たかぼー at 22:17│Comments(0)
│DIY