ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年12月28日

カードゲーム お邪魔者

先日買ってきたゲームのもうひとつ。これもドイツのゲーム。
ケルトのついでに買ったようなゲームだったが、こっちの方が使用頻度高い?テヘッ
ルールが簡単だし、道がつながっていく楽しさがあるからかな。
あと30分もあればこのゲームも終わるのでお手軽。

プレイヤーはドワーフの金鉱堀になって穴を掘り続け、金を採掘するというゲーム。
ただこのゲームの醍醐味はそのプレイヤーの何人かがその邪魔をするお邪魔者になるというところ。もちろん誰がお邪魔者かは分からず、お邪魔者になったプレイヤーはその正体を隠しつつ邪魔をするのが面白いところで、個人的にはお邪魔者になると俄然やる気になるアップ
カードゲーム お邪魔者


ケルトのついでに買ってきたカードゲームにしては結構おもしろい。
10人までプレイ可能なので、大人数でワイワイやるのが楽しいゲームだろうな。

ちなみに次男坊がゲーム中に「僕はこの家のお邪魔者・・・」みたいな事を、本人は本気なのかどうかは不明だけど呟いたのがいくみんの心にグサッ!ダウンと来たらしく、若干凹んでる最中ですニコニコ
ヤツも深い意味で言った訳じゃないってー、気にすんなーアップ


道を繋げて行く楽しみのあるゲームといったら、うちにはまだチケットトゥライドというゲームが。
これも現役で活躍中。今日もやった(やらされた)汗
カードゲーム お邪魔者


調べたら2006年の夏に買ったみたいだからもう4年以上経ってるのか。
次男坊が3歳の時に買ったんか・・・。
買った時は駒をグチャグチャにしてもうて大変だった記憶があるけど、もう立派に一人で考えてやってるなぁ。うちらも手加減まったくなしだもんな。大したもんだーキラキラ
ま、勝ったのは私だが!ニコニコ

2000円で何年も遊べてるんだから、もう十分元は取ったな。
というか、何年も遊べるのがボードゲームやカードゲームの良さなんだな。なるほど、今気付いた。
トランプやuno(うちでは宇野と発音するのが正しい)も自分達が小さい頃から遊べてるもんな。偉大や。
これもテレビゲームにはない良さだなー。
 





このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(ボード・カードゲーム)の記事画像
ボードゲーム教育
フライングXmasプレゼント
ボードゲームシーズン開幕
もうそんな時期ですか
久々の家族ゲーム大会
冬は薪ストーブとボードゲーム
同じカテゴリー(ボード・カードゲーム)の記事
 ボードゲーム教育 (2023-01-04 21:26)
 フライングXmasプレゼント (2021-12-23 22:27)
 ボードゲームシーズン開幕 (2021-11-21 14:20)
 もうそんな時期ですか (2020-09-20 21:28)
 久々の家族ゲーム大会 (2020-02-09 21:25)
 冬は薪ストーブとボードゲーム (2018-11-23 21:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カードゲーム お邪魔者
    コメント(0)