ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 本日の空模様アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2019年04月19日

『天狗党の道を行く』の翌日

天狗党の道を逆走し、敦賀から大野まで逆走RUNした翌日。

想像はしてたが身体、特に下半身がガタガタガーン
今日はゆっくり過ごそう、と決め、天狗党の記録を整理してると気になる箇所がチラホラとあり調べだす。

ダメだ、どこを通ったのか分からない。
ネットじゃ資料が足りない。

A型だから、調べだすととまらん・・・ガーン

地元の図書館へ繰り出し調べだした。
いくつかの資料を確認した後、最も確認したい資料が特別郷土資料として保管されてるのを知り、身分証明書まで提出し熟読。
資料を残してくれた『天狗党越前の道を辿る』著者 柴田 成一氏に感謝。
『天狗党の道を行く』の翌日


結果、天狗党は雪の降る12月、800人規模の集団が大砲や鉄砲担いで1週間ほどで7つの峠を越えて敦賀に到達した事が分かる。
(最終的に敦賀の越坂(峠)を越えてるので8つの峠越えらしい)

蝿帽子峠→笹又峠→普聞坂(峠)→杉峠→大阪(峠)→メットリ坂(目取坂)→木ノ芽峠→越坂(峠)

とんでもない事だわ。

図書館後、水戸烈士の墓と、その対面にある松原神社へ立ち寄り。
(彼等の振舞い方から決して水戸浪人とは書かず、水戸烈士と呼ぶとのこと)
図書館資料で知ったが、武田耕雲斎などは、のちに神として松原神社に祀られているそうな。
『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日



強く、情け深く、忠義の彼等、歴史の教科書に載らないのが不思議です。
『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日


『天狗党の道を行く』の翌日






タグ :天狗党

このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(その他イベント)の記事画像
国立競技場で走ったり、トレラン大会ハシゴしたり
京都旅ラン第3弾
京都旅ラン 鳥羽・伏見・宇治へ 旅ラン編
京都旅ラン 鳥羽・伏見・宇治へ プラン編
鉄道遺産を巡る旅ラン 後編
鉄道遺産を巡る旅ラン 前編
同じカテゴリー(その他イベント)の記事
 国立競技場で走ったり、トレラン大会ハシゴしたり (2024-10-26 17:06)
 京都旅ラン第3弾 (2022-12-06 15:28)
 京都旅ラン 鳥羽・伏見・宇治へ 旅ラン編 (2021-12-16 12:51)
 京都旅ラン 鳥羽・伏見・宇治へ プラン編 (2021-12-14 10:50)
 大人の遠足 (2021-12-08 21:35)
 鉄道遺産を巡る旅ラン 後編 (2020-12-01 10:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『天狗党の道を行く』の翌日
    コメント(0)